家はとても高額な買い物なので 周囲ともめないよう配慮することも 大切なんだな…
家はとても高額な買い物なので
周囲ともめないよう配慮することも
大切なんだなあ。
自分本位だけでは結果的にトラブルに
苦しむし長引く。
人の振り見て我が振り直せ、
自分の時は気をつけたいものだ。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
そうですね。近隣トラブルになる事が予想できるので、多少の事なら我慢してクレーム入れないようにしてます。
自分宅もいつ何で迷惑かけてるか分からないので。
想像出来ない頭の悪い人が我慢できずにクレーム入れてトラブルを起こすのだと思う。
うちも後から配慮なく建てた隣人にクレームをいれたことはないですね。
とても不自由になりましたが我慢してます。
でもその頭の悪い人が我慢できずに攻撃をしかけてくることが何年もありました。
こちらから何度かお互いだからと和解話をしにいきましたが3日ももたずに攻撃が再開されました。
こちらが何もしなくても逆恨みされる、どうしても揉める配置が問題なのだと思います。
「主さんに自分の家を持てると思ってんの?笑」って回答がありましたもんね。自主削除されたけど。
こじれた恨みを積もらせたヤバい人がいそうですね。
私も多少のことは我慢する派ですね。
言えば揉めるだけですから。
面と向かってクレームつけてくる訳ではなく、態度で嫌だと表現される方もいらっしゃいますが
こちらは知らぬふりを決め込みます。
理由はわからないけどこちらを嫌いだと思う人はいるでしょうし、嫌いでけっこうと思っています。伝えられたところでどうもできませんし。
暮らすうちに様々なことがありますが、
大方おたがい様の精神が大事だと思ってます。
ただ、
初めから揉めると予測される建て方は賢明ではないと思いますね。
新しい回答の受付は終了しました
つぶやき掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧