嘘をついた罪悪感。 聞く場所が違うかもしれませんが 先輩ママさん達が沢山…
嘘をついた罪悪感。
聞く場所が違うかもしれませんが
先輩ママさん達が沢山いるここで
聞きたかったです。
今妊娠して8w
まだなにがあるかわからないので
職場にはまだ言いたくなくて、
1月まで黙っているつもりです。
ですがつわりで2日ほど休んでしまい、
その時にとっさに
子宮の病気になりました。っと
言ってしまいました。
後に引けなくなり、今は飲み薬で治してて〜、
腫瘍が〜など言ってしまいました。
体調が優れないと伝わり
座った仕事にしてくれたりなど
配慮してくれるようにはなりましたが
お腹の赤ちゃんに罪悪感でいっぱいです。
あと1か月すれば、職場にも
実は妊娠してまして、と伝えるつもりです。
(辞めるのはまだまだ先なので
迷惑はかけません。)
赤ちゃんのことを腫瘍や病気などと
嘘をついてしまったこと、
こんなこと言ってると言霊になるのではないかと
不安で押しつぶされそうです。
自業自得ですが
皆さんの意見聞かせてください。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
ありがとうこざいます。
会社員ではなく業務委託契約なため
今伝えてしまうと1ヶ月後に契約を解除されたりも
ありえるので、できればギリギリまで働きたく。
つわりももうすぐ終わるので
伝えるのは1月頃にしようと思っております。
赤ちゃんへの罪悪感と
言霊にならないかと心配です。
病気など、
このような嘘をついたことある方いますか?
気にかけるべきなのは、むしろ職場の周囲の人の心象では?と思わないでもないですけども。
妊娠ならおめでとうですけど、「子宮の病気で腫瘍があって」とか言われると本当っぽいだけに心配するし、あとで「実は病気じゃなかった」と言われたら、「なんだよ信じて心配して損したよ」って気持ちになりますからね。
まあ言っちゃったもんはしょうがないですけど。
妊娠を告げるときには、「とっさにあんな風に言っちゃってご心配をおかけしました。すみません」ってちゃんと謝らないとですね。
言霊に関しては、赤ちゃんに対して「ぎりぎりまで働きたかったの。あなたを迎えるにあたって、お金を貯めておきたかったから。妊娠だと報告すると辞めさせられるリスクがあって、いい嘘が思いつかなくてあんな嘘をついちゃった。でも変な嘘ついちゃってごめんね。ママは反省してます。」と、神社などで手を合わせながら謝ればいいと思いますよ。赤ちゃんは許してくれますよ。
過ぎたことをくよくよしてもしょうがないので、どうフォローするかを考えることと、ちゃんと反省して同じことを繰り返さないように学べばいいと思います。
お母さんになったときに、子供の前でまた変な嘘ついたりしないですむように。
職場には、妊娠は内緒にしていたけど子宮の病気も見つかってはいたんだ。出産するにあたってそんなに不都合はないみたいだけど。みたいに、子宮の病気は嘘ではなかったこと匂わせる。
お腹の中の人はあなたの味方だよ。
大丈夫
匿名3さん 様
ご親切にお答えくださり
ありがとうございます。
その通りだと思います。
四六時中お腹の子のことを考えて
大切にしていることが伝わっていれば嬉しいです。
嘘をついてしまったこと、
ご意見いただいたように、
近々神社に出向いて手を合わせに行きたいと思います。
ありがとうございました。
匿名さん4 様
ご丁寧にありがとうございます。
ご意見受け止めさせていただきます。
職場には迷惑をかけないように
辞める際のことも考えております。
不安な心が救われました。
ありがとうございました。
新しい回答の受付は終了しました
育児の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧