発達障害がある自分を受け入れられないから死ぬってわがままな理由ですか? 発達障…

回答4 + お礼0 HIT数 229 あ+ あ-


2022/11/23 16:47(更新日時)

発達障害がある自分を受け入れられないから死ぬってわがままな理由ですか?
発達障害者である自分を受け入れられません。人との会話が理解出来ないので会話が成り立たず、会話ができなかったり、明らか普段からの歩き方や話し方、挙動が自覚ないだけでおかしいみたいで、外出した時もよく知らない人に「あの人気持ち悪い」と言われたり、仕事も沢山しましたがどこも上手くいかず、精神科の先生からも障害者枠での単純作業しか無理だと言われました。

障害者枠で働くと、自分以外の同年代の従業員達は仲良さげに定期的に遊びに行ったりしてる話を聞くと劣等感を感じるし、どうしてこんな雑務しかできないんだろうと仕事ができないことにも劣等感、将来家庭を築いて子育てできないということにも劣等感や自己嫌悪、

常に毎日劣等感や自己嫌悪を感じる毎日で、考え方もなかなか変えられません。

支援学校にも行きたくなかったし、障害者雇用にも行きたくなかったし、でも自分のステータス的に実際一般の仕事で働いてみても全然ダメで、自分の行きたくない道しか行けませんでした。


努力はしてきたつもりです。でも口を開いて自分の思うことを話せません。意味のわからない内容の会話になってしまったり、人の言ってる事も口頭だと理解出来ません。
障害者である自分が許せないし、嫌です。障害者と言われるのも、障害者として生きるのも嫌すぎて毎日病んでます。でも実際普通の人としては生きていけません。

何度もそれが嫌で自殺未遂を繰り返して、その度に色んな人から「障害を持ってても受け入れて頑張ってる人は沢山いる」なんて言われます。
障害を持っていてもそれを卑屈に思うわけではなく、受け入れて前向きにやっていこうとする人がいるのは分かってるんですけど、その人たちはそうなれても、私は障害者である自分が受け入れられません。
だから消えたいです。

これってワガママなんでしょうか、




タグ

No.3678100 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

わがままとは思わないです。
主さんの辛さは主さんにしかわからないので。
第三者として、悲しい選択だとは思います。

No.2

わがままなんかじゃないですよ!

必死にいきている証だと思います。

私も発達障害で単純作業しかできません。

私は逆に自分が発達障害だと分かってからは心が楽になれました…

もっと若い頃に知りたかったかなって思ってます。

障害者わくで働きながら生活保護を受けたら生きてはいけるのかなって思います。(私は少し恵まれていて生活保護は今のところうけてはいません)

ただ、あなたのように発達障害を受け入れられない人は沢山いるのは知っています。。

思うと胸がはりさけそうになります。。

気持ちはわかるからです

ただ、私は発達障害は個性だと思っていて、それはカウンセラーの方にも言われました、そのとおりだと思いますが、その個性が受けられないんですよね…

受けいれられない人と受け入れられる人の違いは何なんだろう?

私は考えます

答えがでてきません…

ただ願いは発達障害者の人達みんなが受け入れてポジティブに生きられたらいいなと…

どうしたらそうなってくれるのか今日も考えて過ごしています…

悔しいです、、、





No.3

俺の次男坊が主としか思えない内容で心が痛い。

人生は死ぬまでの大いなる暇つぶしだ。煎じ詰めれば、食物うんこ変換機に過ぎない。

なんの慰めにもならんが、みな口には出さねど、分分に悩み切なさはある。

No.4

コミュニケーションや仕事が悩みなら在宅ワークわ、在宅勤務が良いですよ。
ビジネスメールは基本調べたりしたほうがいいけど外で対面でのストレスはなく働ける。
在宅ワークでも一般大手のもありますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧