仕事に対しての気持ちの切り替え方を教えてください。 今の仕事は好きなの…

回答1 + お礼0 HIT数 119 あ+ あ-

匿名さん
22/11/26 02:43(更新日時)

仕事に対しての気持ちの切り替え方を教えてください。


今の仕事は好きなのですが、気軽に話せる人がまわりにおらず小さいストレスが溜まってしまっています...

・客目線で絶対嫌だ!と思うことをやろうとしている仕事を任される(絶対客から批判貰うと言っても上からの指示は変わらなかった)
・何を話しても合わないなと思う先輩方
・何を言っても我が強い上司
・給料は上がらない
・研修の内容だけして私より待遇の良い人
・私よりも優れた人達ばかりの環境

全てにおいて「嫌だなあ」「やりたくないなあ」「話したくないなあ」という気持ちばかりです。

でも仕事は仕事と考えて我慢するべきだとも理解していて、ずっとそれでやって来ました。

ですが最近疲れてきてしまい、「仕事だから」と気持ちを切り替えられず帰宅しても休みでもため息をついてしまいます。


みなさんはどうやって「仕事は仕事」と上手く切り替えたり考えられていますか?
良ければ参考に聞かせてください。

タグ

No.3678991 22/11/24 19:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/11/26 02:43
ram ( 20代 ♀ 93IUCd )

人間関係に関しては、前にひろゆきが「仕事の人間関係で悩んでもその時間はお金にならない」って言ってるのを見て、ははあ〜と思いました。

でも私はそんな風に割り切れないです(笑)

周りと比べてしまう時に関しては、まず比べる対象を変えてみます。
周りの人間と比べるのではなく、昨日の自分と比べます。昨日よりレベルアップしていれば上出来です。レベルアップしてなくてもいいんです。どうしたら出来るようになるかを考えて行動できるなら、素晴らしいと思います。

ただやっぱり、仕事は仕事って頭で割り切っても、心が疲労についていけないときってありませんか?
質問者様もかなりお疲れかと思います。

休日くらいため息つかずに過ごしたいですよね。

私は、家と同じくらいの時間を過ごす場所である職場で、ストレス貯めるのは嫌なので「合わないな」と感じた時は、様子を見て辞めてしまいます。

仕事がうまくできないなど、そう言った理由の時は出来るところまで頑張ってから決めますが、人間関係が悪い職場は早々に切ってしまいます。

職場を仕切る立場である上司が自己中上司だとめちゃくちゃストレス溜まりますよね、、

あまり無理なさらず、いざという時は逃げてください。やめたって意外と職は見つかります。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧