職場の人が怒りっぽいです。 仕事を頼むとそれに対して文句を言います。 悪い人…
職場の人が怒りっぽいです。
仕事を頼むとそれに対して文句を言います。
悪い人ではなく、正義感が強いので、そのルールの盲点や改善点をすぐ見つけて、愚痴をこぼすのですが、わたしは仕事を依頼する立場であっても、正直それを改善できる立場にはないのでそれを言われても困ってしまいます。上司が頼り甲斐がなく、それについて怒りまくります。
その人はそれに同意して欲しくて話すのですが、そうですねと言うのですが、国の話や政治の話まで飛躍することもあり、毎回は共感しきれないこともあり、愚痴を聞いた後は疲れて嫌な気持ちになります。
私は平和主義で、できれば仕事は穏便に、改善点は言ってすぐ改善できるなら伝えて欲しいですが、そうでないことは言っても仕方ないので上司に言って欲しいです。
改善できないことについて毎日怒ったり愚痴を聞くのも嫌になります。
完全にその人と関わらず仕事をすることが難しく、一応言葉は乱暴ですが慕われている
立場の人で、その人を邪険にするとかなりの人にハブられる可能性があるのであまり雑にも扱えません。
皆さんなら、その愚痴をどうかわしますか。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
面倒な人ですね。
でもどこにでも合わない人はいるものです。
主さんも真面目な方なのではないでしょうか?もしくは周りの目を気にしやすい人とか。
その人とうまくやろうとすればするほどしんどくなるでしょうね。
でも仕事なので無下にはできない。
私も働いててこの悩みから解放されたことはほとんどありません。
でも最近ようやく気付くようになったことがあって、私は先ほども言ったような周りの目をやたらと気にしてしまったり、人から嫌われるのを恐れていたり、相手に合わせて自分を押し殺してばかりだったり、完璧主義ですべて完璧にやろうとしてたり、実は相手だけでなく自分で自分の首を絞めてた要因もたくさんあったんです…。
なので、今はその要因を少しずつでも取り外そうとしてるところです。ほんの少しでもできるようになるとすごく効果あります!
例えばですが、どんなことに対しても嫌な面だけでなく良い面も強く意識してみる。すると当たり前のことが実は幸せなことだと気づいたり。
仕事で言えば、仕事以外の時間をより充実させるように取り組んだり。
とにかく、自分に注目してみると何かヒントが得られるかもしれませんよ!
愚痴をどうかわすかという相手が基準で考えると、誰も正解なんてわからないし、いくら考えても疲れるだけで無駄ってことが多いと思います。少し視点を変えて見るのもありですよ。
新しい回答の受付は終了しました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
何となくいじめたくなる様な雰囲気が有る人って? 美人とかブス…14レス 257HIT 匿名さん
-
彼氏に言われて体の自撮りを送ったことある人いますか…? 彼氏に「彼女…26レス 349HIT 匿名さん
-
最近いる昭和世代の上司と合わない令和世代の部下です。 ・仕事中に…8レス 169HIT 匿名さん
-
学校行けない。自分が何をしたいのかも、どうすればいいのかもわからない。…8レス 187HIT 匿名さん
-
昨日も投稿しましたが、娘20歳がストーカーに遭い駐車場で待ち伏せされた…4レス 146HIT 著名
-
中1って、運動会の打ち上げて焼肉食べ放題(4000円弱)行って、その後…9レス 165HIT 匿名さん (40代 女性 )
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧