大阪生まれ、大阪育ちです。 「方言使わないで。この辺り(松本市)では通じにくい…
大阪生まれ、大阪育ちです。
「方言使わないで。この辺り(松本市)では通じにくい」と、長野に住む知人に怒られた。
方言て、そんなにいけませんか?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
東京産まれ東京育ちなんですけど、仕事なんかで仲良くなるのは何故か関西の人が多い。
仕事を辞めても変わらずに遊びに行ったりもしてます。
関西弁って、そんなに解りにくいですか?
単にその人が方言というか関西弁が嫌いなだけでは?
主さんの「そんなに」が、「どれほど」かが分かりませんが
主さんは
自分の話したいように話すより
伝わるように話すことを大切にする
ということを、「どれほど」お考えでしょうか。
「言われた相手」と、そのあたりを話し合うことが大切だと
大阪生まれ大阪育ちの僕は思いますよ。
ほら、ここだと大阪弁、でないでしょう?
いけない、だなんてとんでもないと思います。明治のころから戦前、中央集権国家を目指して「標準語を使え。方言を使うなんて禁止。」なんて時代がありました。NHKはその反省を生かして方言を認めているようです。
……とは言いますが、通じないと話している意味がありませんので、伝わるような言い方は必要だと思います。
でも、今年はやった「知らんけど」のように、関西弁は全国区になりつつあるんじゃないのでしょうか⁉
私も言われた事あります。
「可愛くない方言なんだから口閉じとけ!」とか「方言女子って基本可愛いのに俺のフェチにこない方言って初めてだわー」って男性から言われました。
悲しかったですね。彼らの前では標準語を使ってましたが、今思ったら堂々としてたらよかったです。
気にしないで下さい。
新しい回答の受付は終了しました
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
子供に抱きつかれたり、甘えられたりするのが、本当に嫌です。本人に嫌と伝…59レス 1354HIT 匿名さん
-
朝起きたら、家族で約束してたお出かけに置いてかれました。 誕生日だか…17レス 414HIT 匿名さん
-
旦那と喧嘩になりました。 旦那が付き合い始めに「財布は元カノにも…6レス 287HIT 匿名さん
-
やよい軒に行って、しょうが焼き定食を食べましたが、生姜焼きの肉が異常に…7レス 222HIT 匿名さん
-
私の彼氏はバカで、1番大事な根本的な事を忘れています。私は今日誕生日を…11レス 253HIT 匿名さん
-
自覚もあるし、気をつけないと、とも思っているのですがどうしても毎度、身…10レス 226HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧