人間らしいか、らしくないか これを語るとき 愛とか優しさを基準に語る人が多い…

回答4 + お礼0 HIT数 197 あ+ あ-

匿名さん
22/12/11 12:59(更新日時)

人間らしいか、らしくないか
これを語るとき
愛とか優しさを基準に語る人が多いみたいです
少なくともここでは
自分はそんなことより(それも大事じゃないとは言ってない)賢さ、思考能力の方が人間らしさの基準だと思ってるんですが

「そんなの知らないやーん」「わからないやーん」「そんなの自由やーん」
全体を見渡し物事をしっかり考える知的さがなくてすぐこれ言う人のが愛云々なんかよりよっぽど動物みたいなんですが…
これをいいと思っておくのが愛とか優しさとか、人間らしさ、なんですかね
だとしたら愛とか優しさとか人間らしさは馬鹿を生むだけの言葉な気がしてます

余談
「不要不急の外出は控えてください」の一言で一発で全て伝わってるのに
「仕事がある人はどうするんですかー」「病院とか行かなきゃならない人もー」
「それは不要不急じゃないでしょ?」
以前のとあるこのやりとりひとつでも、日本人ってここまで馬鹿ばっかりになったのか?と思いました
この知性レベルで愛とか優しさ人間だとか言っても、と思います
これはもう正直動物では?

22/12/11 12:59 追記
ありがとうございます

こういう話題で主が入ると話が逸れたり言い負かし合いみたいになったりしやすいから、主から口は挟みませんがちゃんと読んでますから
主の意見は言い残しはないと思うので
皆さんの思うところを語っていただきたいです

タグ

No.3690334 22/12/11 12:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/12/11 12:22
匿名さん1 

人間も動物です。

誰にも未来のことは分からない。
今後いつまでも健康で働ける保証もない。

そんな状況で生きるということは
どうしても賭けみたいな要素はあるもんじゃないですかね。

そしてそういう状況下では
ある程度、思考停止で感情優先型でないと結婚なんて出来ないし、家なんて買えないし、子供なんて産めません。


動物らしく欲望のままに子孫を残し死んでいく一生もまたいいと思いますよ。


そういう方々がいてくれるから今の日本は成り立っているとも思います。

No.2 22/12/11 12:23
匿名さん1 

ちなみに私が
人間らしさを感じるのは

人間の狡猾さや心の弱さを垣間見たときですね。

No.3 22/12/11 12:37
匿名さん3 

動物としての人間と知的生物としての人間を行ったり来たりしながら、人間は生きている。

頭のいい人間に全て任せて、馬鹿は黙ってろという考えを正しいと信じるなら、世の中は頭のいい人間にとって都合のいい社会が出来上がる。或いは出来上がっている。何事も取り乱さない方がいいけど、取り乱してしまうのも人間。それを愚かと言い方も出来るけど、不完全な人間、不完全な自分たちを正しく理解してこそ、私たちは住み良い暮らしが出来る。

No.4 22/12/11 12:43
匿名さん4 

動物からヒトに進化したときに手に入れたものは
「知性と道具」と言われています。
「らしさ」を語る上では、比較対象との違いに
注目する必要があります。
人間らしさの中でも、主さんらしさ、私らしさは違います。

あまり考えたことはありませんが、とても、面白い考察だと思います。
私は、こういう考え方は結構好きです。
主さんとは気が合いそうな気がします。

皆様のいろいろなご意見を拝見できることを期待しています。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧