職場のパートさんが、仕事が出来なくて辛いです。 事務の同じパートさんが、仕…

回答6 + お礼0 HIT数 466 あ+ あ-


2022/12/14 19:01(更新日時)

職場のパートさんが、仕事が出来なくて辛いです。

事務の同じパートさんが、仕事の覚えが悪く私にいつも質問してきます。
暗算できない、漢字が読めない、パソコンも苦手と基本的なことも質問してきます。いつも同じことでは無いですが、自分で解決出来ないようです。
同時に勤務開始して、もう1年経ちます。ストレスに感じてます。
職場は雰囲気が悪く、私が教えてるところが社員からしたら気に触るようです。

タグ

No.3692512 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

教え方が悪い。
もっと親身になって教えてやれよ。
君教えるのめんどくさがってるんじゃない?

No.2

解決方法を教えてあげたらどうですか?

社内資料を見ればわかる類か、ネットで調べたらわかる類か、それを見分けるにはどうすれば良いかとか

No.3

私の職場にもスペシャルスーパーウルトラお馬鹿なパートおばさんがいます。本当にお馬鹿さんで学力は小学2年生レベルだと思います。会話が通じないから誰も相手にしてませんが本人は気づいていないから笑えます。

No.4

教え方が悪いわけじゃなくて、その人が猛烈にアタマが悪いだけ。
あなたは被害者です。

そこまでデキナイ人を指導するのって、もう職務範囲外だと思うんですよ。
そして、教えているあなたを誰もフォローしないんでしょう?それどころか嫌な顔する。

上司に相談して、その人と一緒の仕事を外してもらうわけにはいきませんか?

私も、そんな人と仕事したことがありますが、学歴はあるはずなのに、社会常識がなく、指示なのに「私は違うと思う」となぜか反論されて、全然話が通じず、もちろん仕事はできずに、こちらが体調を崩しましたよ。

上手に逃げられますように。

No.5

それはちょっとお困りでしょうね。
さすがに、計算、漢字がわからない小学生レベルでは
お話になりませんね。おそらく今の小学生の方が
働けそうです。
それに教える立場でもないのに、教え方悪いと言うのも
お門違いですよね。
1年もたっているなら、さすがに本人に言ってはどうですか?
人に聞いたらいいと思ってるから工夫しない、覚えないのでは。
同期で教える立場にないし、社員さんが良く思っていないので
私も困るのよって。工夫の仕方のヒントくらいは
アドバイスしてもいいだろうけれど、聞くなら社員さんに聞いてと
お願いしましょう。

No.6

お馬鹿さんは貴重なツール。レアツール。お馬鹿さんのおかげて多少ミスしても目立たない。隠れ蓑。人間防波堤。うまく活用しましょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧