YouTubeとかネット見てると夜で100とか稼いでたり彼氏に生活費全部だしても…
YouTubeとかネット見てると夜で100とか稼いでたり彼氏に生活費全部だしてもらいながらホストに貢いでるとかっていうやばい連中には金がどんどん入るのに真面目に生きてる意味あんのかなと最近馬鹿らしく思っています。
ネットはエンタメで作り話もあるかもしれないけど実生活でも横領と犯罪したのに若くて可愛いから許されたみたいな人も嘘抜きでいましたし、性格かなり悪いのに毎月お小遣い50万もらえて豪遊してる人とかもマジでいます。
そんな連中がわんさかいたので真面目に仕事して辛くて病んだり体調崩して貧乏とかになってる自分は馬鹿なのか?と笑えてくるし人生ってなんなんだろと思ってしまいます。
上手くいきるにはどうしたらいいんでしょうか。真面目ってアホでしょうか?
22/12/15 15:40 追記
なんなら今都内在住で、貧乏を売りにしたYouTuber、ホームレスYouTuberとか、居酒屋や高級店で普通に毎回ご飯食べてるの頻繁に目撃します。
嘘付いたもん勝ちなんでしょうか、世の中。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
そんなあくどく楽に生きてる人なんて一握りでしょう。捕まる犯罪者が大半だし、ホストにはまって人生転落する人がほとんどだし。
真面目に生きてもあくどく生きても、人生楽な人はそんなにいないと思いますよ。
真面目に生きろと言ってるわけじゃないんです。あなたがどう生き、幸福を見つけるかの問題ですよ。
真面目に良いことしようとして頑張ると、お金ってあんまり稼げないんだよ。
ウソついて、誰かを騙して、誰かを利用して、誰かを蹴落としていかないと、お金はたくさん稼げない。
だいたい、お金儲けって椅子取りゲームみたいなもんだから。
だから、お金持ちって、非常にくだらないというか、哀れな存在なのよ。
貧乏で、あまり求めず、それで満足する。足るを知る生活というのが、一番優れているんだよ。
何かしらの特技や特性を生かして、それで生きていけるならそれで良いんじゃないかと思います。
スレに挙げたような生き方をしてはいけないという事もないですからね。
出来る人ならやることもあるし、出来るからと言ってそれだけだと困ることもあるでしょう。
結局のところは真面目にやっておいた方が良いという事実は変わらない。
勘違いしてはいけないのは、真面目にやるだけではダメだという事です。
真面目にやれば誰もが成功するなんていう事はないから、自分は自分なりに自分にあった方法でベストを尽くす事が重要です。
それが上手く出来ないと、病んで体調崩してしまうことになってしまうのかもしれないですね。
自分が出来ることの中から、最善を選択して行くしかないですが、選択肢が足りないと思うのなら、出来ることを増やすのが良いと思います。
>7
そういう方もいると思いますよ。
そういう方はそういう方なりの、一般人にはない苦労を感じる事もあるかもしれません。
貧乏で生活に困るっていう事はないと思います。
ある程度お金があれば、悪いことをしたところで許されると思いますよ。
それをやるかどうかは自分次第ですが。
まずは、手の届く範囲に目標設定して、達成されるのが良いと思いました。
新しい回答の受付は終了しました
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧