朝ドラのようなやり取りって普通ですか? 私が今住んでいるところは山がたくさ…

回答1 + お礼0 HIT数 151 あ+ あ-

匿名さん
22/12/19 16:07(更新日時)

朝ドラのようなやり取りって普通ですか?

私が今住んでいるところは山がたくさん近くにあるからなのか、ドラマのような景観も多く、住んでる方の会話もセリフのようなものばかりです。

ときより夜遅くに若い男衆みたいな団体が、
『お疲れ〜また頑張ろうな』
みたいな、
なにかに取り組んでいる仲間なら普通かぁ〜
と、感情移入すればなんともない、
お酒が入って気が大きくなって近所迷惑顧みず大きな声を出していることよりも、
そういう仲間とのつながりを大切にしたいのかなと思うのですが、

ドラマの撮影現場でもないのに、テレビドラマとして放送されているようなものが近くで聞こえてきてとても気持ちわるく感じています。

NHKの朝ドラは、
お手本のようにみな真似したりしていますか??

妙に熱い時代錯誤みたいな人がとても苦手で
誰にも打ち明けられずにいます。

タグ

No.3695812 22/12/19 14:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/12/19 16:07
匿名さん1 

真似をしているわけじゃないのではないでしょうか?
仲間とのつながりとかうんぬんじゃなくて単純に酔ってるだけだと思います。
「お疲れー、また頑張ろうなー」くらいでは熱い人だとは思いませんが、私は「努力は必ず報われる」系の人は少し苦手だったりします。
ちょっと的外れな回答の気がしますが。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧