注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

私には小中高が同じな男友達がいます。当時はしょっちゅう話をするほど仲が良かったわ…

回答2 + お礼2 HIT数 184 あ+ あ-

匿名さん
22/12/23 20:34(更新日時)

私には小中高が同じな男友達がいます。当時はしょっちゅう話をするほど仲が良かったわけではないのですが、成人して少し経った頃、小学校の同窓会を機に再開し今は仲の良い友人です。
その男友達は既婚者なのですが、男友達の嫁が心の広い方なのか私と飲みに行くことに対して快く快諾してくれているようです。(私はお会いしたことはありません)
しかし私の彼氏は、既婚者であるくせに誘ってくるとか頭がおかしいだとか言って友達であっても男と飲みに行くのは絶対あり得ないし許さない。その男の嫁もOKするとか大丈夫かなどと言ってきます。
私には、男友達はその人しかおらず、毎回いろんな男と飲みに行っているわけではないから許してほしいという気持ちがある反面、やっぱ男女の友情は成立しないと考える方もいるわけなので彼氏の言っていることもわからなくはないです。(それにしても言葉は汚すぎますが・・・)
どっちが正解などはないのかもしれませんが、この時点で彼氏との価値観は違うのかとも思ってきてしまい困っているので、意見を聞けたら嬉しいです。
ちなみに、私と男友達の間でお互い一度も恋愛感情を抱いたことはありません。

タグ

No.3697404 22/12/21 22:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/12/22 11:47
匿名さん1 

一般的には他に恋人のいる人や既婚者の男女が2人きりで会うのは、パートナーからすると良い気分しないと思います。

そういうの気にしないし全然OK!って感じで言ってくるパートナーは、
内心自分も他の異性と会いたい(主さんは友情としてでも、向こうは会いたい相手を異性として見ていて、他の人とも遊びたい)ってなる意味でOKを出してる人が経験上多いです。
だから浮気や不倫もあわよくばって思考の人はOK出す印象です。

それか、本当は嫌だけど心が狭いと思われるのが嫌でOKを出しているが、内心辛い思いをしているとかもいます。

なので男女の友情は同性間と違い、普通は互いにフリーな時だけ気兼ねなく2人で会える関係ってなってしまうと思います。
それは、友情であっても互いのパートナーに配慮する気持ちがあるからです。

共通の知人も交えてグループで会うのならまだマシですが、
それもパートナーが異性がいると嫌がるのなら、パートナーを優先する人も多いです。
何故なら、パートナーを一番大事にしたいと思ってる人が多いからです。

No.2 22/12/22 12:51
お礼

>> 1 私は、彼氏に対して「心が狭いのでは?」と考えてしまっていたのですが、お話を聞いて自分の方が心が狭かったのかもしれないと考え直すことができました。
いつまでも若い人たちと同じような人間関係を築いていてはダメですよね。
考えを改めさせていただき、ありがとうございました。

No.3 22/12/23 04:12
匿名さん3 

考え方としてはどちらでも良いと思うよ。万一告白されるなど恋愛モードを出してくるなら適切に対処すれば良いだけだから。もちろん友達でいられなくなる場合もあるよね。

ただ異性の友達と飲みに行くのがどうかって付き合ってる相手次第なんだと思うよ。要するに他人である誰に聞いても正解はないというかさ。

その男性の奥さんからすれば旦那は友達と飲みに行ってるだけなんだよ。主さんの彼の場合は異性と会われるのが嫌って事になるんだよ。主さんがいくら友達と言おうが友達として見ていないの。要は友達と会ってる感覚ではなく口説かれるかもしれない異性と会ってる感覚なの。


その彼と付き合っているのは主さんなのだから向き合うのは彼氏になるわけであってそこにどう折り合いをつけられるかだと思うよ。主さんがちゃんと一線を引いているなら本来同性だろうが異性だろうが友達と会う事に良いも悪いもないんだよ。嫌悪感を持ってる彼氏に対して嫉妬してる彼氏に対して主さんがどう向き合うのかだけかと。

No.4 22/12/23 20:34
お礼

>> 3 誰が間違っている誰が正しいなどではなく、答えのない難しい問題ということなのですね。
私からすると年に1回会うか会わないか程度の回数しか会ってないし、LINEは会う約束をする時だけで私からすることはないし、電話はしていないのでそれくらい許してよという感覚でした。
でもやっぱり嫌なものは嫌ですよね。彼氏の気持ちを無視するのも違うのかなと考え直せました。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧