夫が前職で人間関係で仕事に行けなくなり 転職し続けて半年になります。 前…

回答10 + お礼8 HIT数 531 あ+ あ-


2022/12/25 21:02(更新日時)

夫が前職で人間関係で仕事に行けなくなり
転職し続けて半年になります。

前職は工場に10年勤めてましたが
たまに体調が悪いと早退していることがありました。
私も仕事をしているので帰宅してから知り、
昨日あんなに元気だったのに???という感じで。

ちなみに健康診断で引っかかったこともないし
病院に行っても何もなし
前職で休む頻度は月に1回とか。

転職してからは3回ほど職場を変えてます。
もう責任のある正社員はやりたくないとアルバイトで勤務時間も以前より短く
でも接客がやりたいとコンビニやスーパーなどの品出しとか。
掛け持ちして無理してたとかではないのに
土日になると、朝職場で休憩場等で嘔吐してしまい
早退か自分から嘔吐を繰り返し職場に迷惑がかかりもう無理だから辞めるを繰り返してます。
土日忙しいから吐いてしまうとかではないそうです。
ただ私や子供達は土日休みなので家にいます。
そして体調が悪いと言いながらも嬉しそうに帰宅すると連絡してきます。
1時間後くらいに全部吐き切ったからと帰宅して元気です。
嘔吐は職場の方からも連絡があったので嘘ではありません。
もう今月もほとんど仕事に行ってません。
正直、平日と休日で作業量が変わる職場は向いてないんじゃないかなと思ったり
子供も2人いるのでアルバイトなら掛け持ちして欲しいくらいなんですが…。

それとも精神科に連れて行くべきなんでしょうか。

タグ

No.3699519 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 2022-12-25 07:09
恥ずかしがり屋さん2 ( 50 ♂ )

病院に行っても悩み聞いて薬出されて終わりかな
鬱なのか
甘えなのか
主人ひとりならそんな生き方したら
生きていけないよな
まずは良い環境の仕事探しですかね
うまが合う人がひとりでもいれば
仕事楽しいよ

No.1 2022-12-25 07:02
匿名さん1 ( )

素人の考えだけど、前職の人間関係でうつになって、転職後もまだ治りきってなくて、悪化してそうな印象。

旦那さんは辛いのに無理して少しでも働こうとして悪化しちゃったのかな。

精神科に診てもらうのが一番だと思う。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4

>> 1 素人の考えだけど、前職の人間関係でうつになって、転職後もまだ治りきってなくて、悪化してそうな印象。 旦那さんは辛いのに無理して少しでも… 転職の間、有給消化や仕事が決まらなかったり3ヶ月ほど働いてない期間もありました。
なので実際は4月頃退社、6月まで有給休暇
8月頃職場が決まり働き始めて1週間で辞めて
9月まで決まらず。
9月から3回転職という感じです。

本人が精神科に行くのを嫌がるんですよね。

No.6

>> 2 病院に行っても悩み聞いて薬出されて終わりかな 鬱なのか 甘えなのか 主人ひとりならそんな生き方したら 生きていけないよな まずは良… 本人が悩んでるつもりはないみたいで
精神科を嫌がります。

私が育休から復帰し
夫が仕事をやめることになり
子供達も私の扶養にうつしたので
頑張って働かなきゃという気がないんでしょうね。

アルバイト先はスーパーでおばちゃんばかりで
可愛がってくれるみたいなんですが
(30代だし、今のうちだと思うけど)

No.7

>> 3 えーっ?! その状態で精神科ないしは心療内科に行ってないんですか? はやく連れて行ってあげて下さい!この場合は心療内科の方が適切… 夫が行くのを嫌がるので
喧嘩してまで連れて行くのもなんだかという感じです。
言うと必ず機嫌が悪くなりますし
夫の親からも話してもらいましたが
絶対拒否でした。

もちろん支えてあげたいとも思いますが
家事もしない、育児もしない
自分の生活費すら稼げない夫
そして保育園児が2人。
この先を考えると共倒れしそうな勢いです。

No.10

>> 5 普通に鬱病じゃないですか そうですよね

No.11

>> 8 我が家もそうでしたが 夫が倒れる前に私が倒れました。思い返すと子供が二人になってから状態が悪くなった気がします。育児をしないくせに子供を作る… 子供が産まれた時は普通に働いてたし
私も夫もまさか仕事を辞めるとは思ってなかったので…

離婚するとしても実家のサポートは受けられないので
むしろ介護が始まるレベルで。

どちらにしても自分が頑張るしかないのかなぁと言う感じですね…

No.12

>> 9 えっ⁉︎ まだ病院に行ってないの? いくら夫が嫌がっても無理矢理でも連れて行くべきです 精神病はよくなるのに時間が掛かります 何度も予約を取って休みが合わないので私が有給を取っても
休みの日は昼まで起きてこないし
病院に行こうと行っても無言でキレるし
夫の両親に車出して貰っても
キレて歩いて帰っちゃうし
成人過ぎてる男性を病院に担いで連れて行けないですよ…。

前の会社の社長さん達も夫が人間関係でトラブルがありあまりにも嘔吐を繰り返すから精神科を薦めてくれたけど
夫は俺が悪いって言いたいのかって逆ギレして辞めたので。

No.15

>> 13 生活できるんならバイトでもいいけど、生活できないからそんなんじゃ困りますよね? 嘔吐を繰り返すのは心配だからちゃんと病院行けって内科でもな… そうなんです。
まぁ、持ち家も車もないので実際は生活できない!ってほどではないから尚更甘えるんですよね。

内科には行きましたが異常無しでした。
仕事か病院か追い詰めてしまっても良いのかも悩んでしまって。

職場もいくら精神的なものと言われても
売り場で吐かれたら困ると思うんですよね。
それも話しを聞くと急に気持ち悪くなり1回目はトイレまで間に合わない。
自分は吐き始めると
トイレにこもり出てこれない。
最初に嘔吐したものは誰かに片付けて貰ってるようで。
本人は嘔吐を処理したら更に嘔吐が出るよ。と悪気がない。
自分が職場の仲間だったら最悪だなって思います。

私もつわりで入院するほど嘔吐したけど
家で自分で片付けるのが当たり前だったし
病院で看護師さんが片付けてくれたら申し訳なかったけど…

No.16

>> 14 明らかに神経科の事案。  良いよ〜薬物療法は。つきものが落ちたように楽になる そうなんですか?
神経科と心療内科はどこが違うのでしょうか。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧