不登校の中学生です。 今は冬休みだけど、休み明けたら学校かフリースクールかどっ…

回答4 + お礼0 HIT数 242 あ+ あ-


2022/12/29 15:26(更新日時)

不登校の中学生です。
今は冬休みだけど、休み明けたら学校かフリースクールかどっちかには行きたいと思うんですけど、行きたくない気持ちもあります。
小学校までは穏やかにバカやれてて楽しかったんですけど、中学生になったら、先生と楽しく話してるだけで先生に媚び打って成績上げようとしてるんだろとか、勉強してるだけで真面目すぎて鼻につくとか……昔仲良かった子はお酒とか飲んでて一緒に飲もうって言ってくるし、それも嫌で、なんか誰とも仲良くしたいって思えなくて、気がついたら学校行こうと思うだけでお腹痛くなるようになりました。
それで、フリースクールに入ったんですけど、みんな自分がいってた学校の愚痴とか、先生も学校は嫌なところだろ?とか言ってきて。いや、確かに上に書いた通り嫌ではあるんですけどそれを口に出すのってなんか違くない?って思うんですよ。勉強も、こんなこと学校では教えてくれないでしょ?とかちょっと鼻にかけた感じがなんだか合いません。
悪口とか、媚びてるとか、いい子ちゃんだとか、あっちよりこっちのがいいとか、なんかそういうの全部面倒臭いです。小学生の頃みたいに、何にも考えないで穏やかにいられたらそれだけで十分なのに、そうできる場所がどこにもないんです。贅沢なんでしょうか。
だけど、どこにも行かないでサボってる自分はすごく嫌で、だから行きたいんですけどどうしても体が重たいです。
私は新学期どうしたらいいんでしょう……(泣)

タグ

No.3701105 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

無理に行かなくても良いと思いました。

行かなくてもいいし、出来なくてもいいので知って欲しいと思ったことは、自分以外の人間がら自分の思い通りになることは、ないです。

主さんの希望や嫌なことはどれも相手次第で決まるものなので、自分に都合の良いところはなかなかありません。

ですが、自分の行動は自分の自由に出来るので、その結果として自分の嫌な人は周りにいない状況を作ることは出来ます。

その結果、残った人を大切にして自分の周りを固めたら、心強いですよ。

先生と楽しく話していたとして、それが媚びを売っていようがどうだろうが、自分にプラスになることならすりゃ良いと思う。

真面目すぎると思うほど勉強してたとしても、その人の人生なんだからしたいようにすれば良いと思う。

飲酒を勧められても、断る事は正しいし断れた事を誇りに思っても良いと思う。

文句言うだけの人の意見って何か意味あるのかな?そんな人の意見を鵜呑みにするだけの人に振り回される必要はあるのかな?

主さんの思ったままで、考えの合う相手とだけ仲良くして、他の人たちの言うことにも耳は傾けて、納得出来る部分は取り入れれば良いと思います。


No.2

それは、悩ましいですね。
でも、ずっと家にいるのではなくどこかに行きたいという主さんは、立派だと思います。

学校とフリースクール。
それ以外に、居場所になるようなところはないのでしょうか。
主さんの気持ちを話して、他の場所を探してもらうことはできませんか?
話しにくければ、このスレを見せてもいいと思います。
主さんの気持ちを知れば、ご両親も探してくれるのではないでしょうか。

うちの子は中学の時、学校には行けなかったけれど塾には行けていました。
科学専門の塾で、実験がメインのところでした。
そこで、友達も出来ました。
学校には行けないけど学習塾には通える、という子もいました。

学校という形にこだわらずに、主さんが主さんらしくいられる場所を探せるといいなと思いました。

No.3

学校は勉強するだけの場所ではなく嫌な人間関係や我慢を覚える場所でもあります。
学校の人間関係が嫌でも我慢して通っていれば自然と心が強くなり社会に出て嫌なことがあったときに役に立つのです。
ランニングをするときに普段から足腰を鍛えて練習をしていれば楽に走れますが、いつも体を休めてばかりいるとランニングをしたときに辛くて走れません。
ランニングと同じで心も普段から鍛えていれば嫌なことがあったときに楽に乗り越えていけるのです。

No.4

NHKのEテレの、中学生用の番組をみるのだ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧