凄い単純な話で恐縮なのですが 2024年 NISA制度が大きく変わるのに 多くの…

回答1 + お礼0 HIT数 168 あ+ あ-

匿名さん
23/01/04 20:39(更新日時)

 凄い単純な話で恐縮なのですが 2024年 NISA制度が大きく変わるのに 多くの人が 今年2023年も特定口座で投資しておいた方がいいいと言います。2024年から始まるNISA(名前がないので岸田NISAにします)に 2023年も投資をしておいて年末にそのまま岸田NISAで買い替えた方がいい というのですが・・・・今年が金融相場の入り口ならまだしも まだ逆業績相場が来るという時期 現金のまま持っておく方が良くないでしょうか? しかもこれから円高になっていくというので、米国株の場合は 日本での評価価格は下がっていくと思うのですが・・・例えば、Aという株を特定口座で 明日10000円分購入して 2023年の終わりに8000円になったとしましょう。岸田NISA口座に移すときに8000円分の株が買えるだけで2000円損しています。しかし今現金のまま持っていると10000円分 より多くの口数が買えませんでしょうか? それとも、現金で保有していたら さらにその株が下がり続けるのではないかという恐怖心から投資をしないようになるということへの戒めでしょうか?


 

タグ

No.3706448 23/01/04 20:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/01/04 20:39
匿名さん1 

政府は 企業が倒産したら ゼロになることを もっと説明するべきだと思う。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧