こんちゃーっす 初相談! entp-tの中1女子です。 entpっていうのか…

回答3 + お礼0 HIT数 248 あ+ あ-

秘密の質問さん
23/01/05 00:23(更新日時)

こんちゃーっす 初相談!
entp-tの中1女子です。
entpっていうのからもよくわかるように熱しやすく冷めやすい性格です。ハンジさんに性格が似ていると言われます。
自分は周りから努力しなくてもいろいろこなせる人、強い人(私の勝手なイメージ)と見られたいという願望があります。
なのでプライドが高く弱いところを友達などに見せるのは苦手、無理です。なのでこのサイトを利用しました。
私は剣道部に入りました。剣道というスポーツがかっこいいと思いはじめました。最初のうちは先生から一目置かれるくらい上手いと言われていて、自分でも鼻が高かったです。二学期あたりに入ってから剣道のストイック、自分に厳しく相手に優しく、礼儀第一といったような方針が好きになれず部活のモチベーションは日々下がるばかりです。ただ武道具などは買っていてお金の浪費にはしたくないしやめても剣道するはずだった空白の時間で遊ぶこと意外することがないので自分は上手いほうだから自分自身の自慢になるしやめないでおこうと考えていました。
現状についての相談なのですが、最近は周りに実力が置いてかれていて同級生との試合でもずっと負けてます。勝てるのではないかと自信をもって試合に挑んでも負けてばかりで先生に改善点を聞いて意識しても弱くて。試合に負けるたびに無表情で周りに悟られないように涙をこらえて何がだめだったのか、分析しています。最近じゃ親指を噛む変な癖ができました。行きようのない劣等感を噛んで吐き出しています。社交的で、なおかつ頭が良くてちょっと変わっていて剣道なんか強い、みたいな自分が大好きだったのに、どうしようもない現実にちょっと病み気味です。努力すればいいだけなんですけど心がどこかぽっかりしてていつもは理想像に近づきたいんだろ?なら今はこれをやるべき。とロジカルシンキング?で動作できるのに無気力です。どなたか説得力のあるアドバイスをお願いします。

タグ

No.3706553 23/01/04 22:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/01/05 00:05
通りすがりさん1 ( 50代 ♂ )

剣道を選んだのは、あなたにとってとても良かったと思いますよ

剣道というのは相手を思いやる心を重視する武道なんですね

これは、生きていく上で一番大切なことです

でも、今のあなたはそれが嫌なんですね

どうして嫌なのでしょうか?

それは、あなたが自分のことしか考えていないからです

そういう人は残念ながら幸せにはなれません

でも今、この剣道によりあなたは良い方向に変わるきっかけをもらっているんです

相手を思いやる心を持つ練習をしているんです

中学生でそんなチャンスをもらえるなんてラッキーですよ

人生で一番大切なことを学ばせてもらってるんですからね

剣道が上達することは小さな目標にして

大きな目標は人間としての成長に置きましょう

どっちが勝つかわからない

勝負❗️

それで負けたのなら相手に「強かったね、ありがとう」と言えばいいじゃないですか

勝負というのは一人ではできないのですから

相手をしてくれたことに対して「ありがとう」と

そう言える人がどれだけ成熟しているかわかるでしょう?

そこを目指すんですよ

そのための手段としての剣道

ハッキリ言って勝ち負けなんかどうでもいいんです

勝ちを目指してもいいんですよ

でも剣道をやる第一の目的をしっかりと持っていてください

それは「相手を思いやる心」を育てること

この気持ちで剣道を続けていけば、あなたは若くして素晴らしい人になりますよ

相手を思いやる心がビッチリ身につけば、例えば街を歩いていて転んでしまった人を見た時に素早く動いて「大丈夫ですか?」と言えるでしょう?

困っている人を見たら助けてあげられるでしょう?

そういう人は誰からも感謝されるでしょう?

会う人会う人に思いやりの心で接したら、みんなあなたのことが好きになりますよ

これが「幸せ」ということではないですか?



自分のことしか考えていない人は、こうはなりませんよ

あなたは今幸せへの道を進もうとしているんです

ちょっと剣道に対する見方を変えて、「相手を思いやる心を学ぶんだ」と思って

いくら負けたってそんなのは小さな事

勝った相手を讃えてあげて

あなたはどんどん思いやりの心を育てていってくださいね😉

No.2 23/01/05 00:16
匿名さん2 

私も勝つことをモチベーションにして剣道をしていました。勝てない時期はどうしてもあり、私の場合素振りなどをひたすらして男子に勝てるよう頑張りました。剣道が自分に合わないと思うなら他のスポーツでも習い事でも勉強でもなんでもいいので一つ自分が得意だと思えるものがあると劣等感を感じることは少なくなると思います。

No.3 23/01/05 00:23
匿名さん3 

そもそも自分がどんな人間になりたいと言えるのか?を考えてみる一方で、そんな自分になる為に何をする事を選び、何をしないと決めるべきかを考えてみるべきなんだと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧