お母さんが県職員の試験を受けて不合格でした。お母さんはもともと学校のパートをやっ…
お母さんが県職員の試験を受けて不合格でした。お母さんはもともと学校のパートをやっていましたが、いろんな人から勧められて県職員の試験を受けました。前に県職員に受けた人でも、論文の文字が足りなかったりしたり、作品に釘が出ていたりしてて、合格だったそうですが、お母さんは論文もきちんと書いて作品も完璧に作りましたが、それでも不合格でした。そもそもその作品の課題内容が1ヵ月前から郵送で送られてくるはずでしたがお母さんは1週間前に送られてきました。それなのに完璧で論文もちゃんと書いているのに不合格っておかしくないですか?そもそも郵送で遅いわけですから来るのがまずそこを責任とってもらいたいし、おかしいでしょ。鍵職人さん落とすのはこれは絶対裏があります。これ訴えられますかね?おかしいですよね。どう考えても、絶対に県のトップと、お母さんを審査した人間を絶対に解雇してやります。ふざけるな
タグ
新しい回答の受付は終了しました
- 回答制限
- ハンドル名必須
- 年齢性別必須
- 参加者締め切り
- 1人につき1回答のみ
県職員の試験ですから不正や陰謀なんてものはないです
あなたから見て完璧だったとしても、審査した人から見たら完璧ではなかったのだと思います
あるいは偶然お母様より優秀な成績を残した方がいたのでしょう
試験に関係する人を解雇しても試験がやり直せるわけではないです、悪しからず
論文は知りませんが、作品は同じ職場の職員からも、今まで1番すごいと言われました。そして前合格した人では、論文は何を言ってるのかわからずそんな状態なのに合格してるんです。お母さんは頭もいいからそんなこと絶対ありません。
あのね、学校の定期テストじゃないんだからね、採用試験は
お母さんより出来のいい論文があればお母さんは採用されないのよ
だから、採用試験では「今回は縁がなかったね」っていう表現をするの
求められた論文最後まで書くのは当たり前のこと
ダメなら来年又チャレンジすればいい
社会人にとって試験ってそういうものよ
ちゃんと点数とったら合格、じゃなくて、一番優秀じゃなきゃ合格できないの
採用人数が決まってるから
今回はたまたまお母さんより優秀な人も受験してた
でも来年はどうだかわからない
周囲から「受けてごらんよ」と言われるような人ならチャンスがあればきっと合格できると思います
>>9
お母さんより優秀な人を採用したから、お母さんは不採用になった。
それだけよ。
仮に問い合わせたとしても「ほかに優秀な方がいたので今回はご縁がありませんでしたね」って言われるだけだと思います。
ていうか、あなたの人生じゃなくて親の人生だよ?
お母さんが好きなのはわかるけど、あなたは自分の人生に集中したほうがいいと思います。
家族とは言え、他人の試験の合否にここまでこだわるのは生き方として他力本願過ぎますよ。
悔しかったらあなたが自分の将来につながる何か(資格でも試験でも就職でも)を手に入れてお母さんに苦労を掛けない立場になって、お母さんを安心させてあげるのが一番だと思いますよ。
あなたは自分が自立することを考えましょう。
お母さんは大人ですから、再受験するかどうかも含めて自分で自分の人生判断するだろうと思います。
ここまで子供に評価されてるだけで
お母さんは十分幸せ。
採用は入試と違って単に試験や課題だけではないと思います。
息子は医療系職員です。
息子よりずっとできる女の子ではなく
息子が採用されました。
明記はされてなかったですが男性職員が良かったからだと思います。
年齢や性別、家族構成なども考慮さててるのかも?
っと感じました。
お母さん思いの優しい息子さんでいて欲しかったな~。
お母さんが悲しんじゃいます。
本当にお母さんを思うのであれば
残念だね~ってご馳走をおごってほしいな。
あなたが立派に育つことが親の最高の幸せです。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
社会人の子どもからの母の日のプレゼントがショボくても嬉しい? し…25レス 497HIT 匿名さん
-
【長文】私と夫どっちが悪いと思いますか?折り合いの付け方がわかりません…20レス 587HIT 匿名
-
父が公務員だったので、裕福に何不自由なく私たちは育ってきました。 …22レス 548HIT 匿名さん
-
この中で「知っている」芸能人いますか? 知らない方は、わざわざお答え…7レス 183HIT 匿名さん
-
自分は48、彼女は47です。付き合って1年になります。結婚の意思はある…14レス 477HIT 匿名さん
-
1980年代‥‥ バブル全盛期 DISCOで踊ったけ‥‥ もう、…5レス 133HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧