前の勤め先の悪口言う奴がよくわからん。 俗に言うブラック企業で新卒から10…

回答5 + お礼4 HIT数 382 あ+ あ-

匿名さん
23/01/08 11:13(更新日時)

前の勤め先の悪口言う奴がよくわからん。

俗に言うブラック企業で新卒から10年以上勤めてから、別の会社へ転職した。

当然私以外にも不満を持って辞めていった同僚達がたくさん居るわけが、たまに近況を聞くと、「今の会社が天国。前のブラック企業とは月とスッポン。」
と、前職を悪く言う奴が多い。

私自身も不満が有って辞めたわけだが、それでも自分の判断で辞めたわけで、恨む理由が分からない。

正直、転職して待遇も環境もさらに悪くなった。

けど、戻りたいという後悔はないし、自称転職して勝ち組になった奴を羨ましがってるわけでもない。
自分が勤めた会社なんだから悪く言うのはダメだと思う。

受け取り手次第で、同じ環境でも苦痛の度合いが異なるのかな?
私も勿論かなり辛かったと感じてたけど。



タグ

No.3708446 23/01/07 20:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/01/07 20:59
匿名さん1 

言っても何か変わるわけじゃなし、自由に言わせてあげたらいいんじゃない?
その人はそう思ったってだけで。

No.2 23/01/07 21:00
お礼

>> 1 私も「そうだね、あはは」と合わせてます。
内心は嫌な奴だと思ってますが。

No.3 23/01/07 21:01
匿名さん3 

 自分が勤めた会社だからこそ嫌いになるのは普通の事だと思います。 職場の人間関係は悪いのが普通と言われている昨今、勤め先の事など嫌いになるのは当たり前でしょう。
 

No.4 23/01/07 21:04
お礼

>> 3 辞めてもずっと嫌い続けるのでしょうか。
勤め先が嫌いになるのは当たり前なんですね。

No.5 23/01/07 21:10
匿名さん3 

3番の者です。 辞めたらずっと根に持つよりも、次第に忘れていくでしょう。 本来は職場など、赤の他人が経営する会社で赤の他人同士が働くどうでもいい所です。

No.6 23/01/07 21:15
お礼

>> 5 そうですね。
確かに10年経っても、恨んでたらそれはそれでおかしいですよね。
5年経ってもまだ言ってる奴も何人か居ますが。

私はどうでもいい場所とは考てなかったです。
普通がそうなんですかね。

No.7 23/01/07 21:42
匿名さん7 

同僚は転職に成功したから「前職は酷かった」と思うけど、主さんは転職に失敗したから前職がマシに思えて、前職の悪口を聞くのが辛いのではないですか?

No.8 23/01/07 22:03
お礼

それはないって書いたんですけどね。

仮に良いところに転職出来てたとしても、今が良ければそれで良いじゃんって考えますし、前の職場を選んだのは自分なわけですからね。

わざわざ前の会社の悪口言う意味なくないですか?

言ってる奴も結果的にその大嫌いなブラック企業の経験を元に転職成功できたのに、恩知らずだなとも思います。

私は今の仕事したかったんで、まったくの異業種に未経験で入りました。

No.9 23/01/08 11:13
匿名さん9 

自分は正直、かなり気に入っていた職場だったのでブラックでも甘んじていた。
でも、本当にひどくなったうえ、パワハラまで生じたので辞めることにした。

あんなに尽力したのに、パワハラしたのは仕事もろくにしないで役員報酬受け取っている社長夫人だったし、あんなに信頼していた同僚が夫人の肩をもったし、一番よくないのは夫人を過大評価してのさばらせた社長だし、いろいろあって恨んでいる。

悪口なら、いくらでも出てくるよ。

とはいえ、自分は割と好条件で転職できたので、まあ前の会社は貴重な人材流出なのだが。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧