自分の性格、ちょっと変わっていて、普通の人からすると「ヤダ〜あの人」って感じなん…

回答1 + お礼1 HIT数 216 あ+ あ-

匿名さん
23/01/09 21:05(更新日時)

自分の性格、ちょっと変わっていて、普通の人からすると「ヤダ〜あの人」って感じなんですが、得意な事ならその普通の人の数倍上手く出来たりするので、そこそこ社会にまざっていますが、普通の会話が普通に出来ないので、「アイツおかしい」って気付かれるのはいつも時間の問題です。

今働いていますが、何か変だと気付かれるとパワハラを受けたり、仕事を辞めさせられたりします。

仕事は普通の人より出来ているので、仕事の事では特にクレームは無いのですが、仕事以外のところで普通の人とは違うこだわりがあったり、相手の気持ちが良くわから無いので、突拍子もない事を口走ったりしてしまいがちです。

この性格は個性と言えるでしょうか?

それとも発達障害でしょうか?

今日仕事中に変な事を口にして、相手の人が「ん⁈」という態度を数回とられたので、ヤバイと思い、どうなのか疑問に思いました。

個人の性格として理解されればまだ救われるのですが、アイツおかしい、となると、前述した通り、パワハラや解雇の対象になります。

長くなりましたが、よろしくお願いします。

タグ

No.3709889 23/01/09 20:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/01/09 20:54
会社員 ( 40代 ♂ YCWSCd )

これだけではわかりません。

突拍子もないこと、とはどんな発言だったもわかりませんし。

ちなみにもしそれが、ごく一般的な、というか、社会通念上の感覚と照らし合わせて、相手の名誉や人権を毀損するものと捉えられるものであれば、個性とは到底言えませんよ。

いわゆる、空気が読めない的なものがあると思われるなら、発達障害かもしれませんし。

No.2 23/01/09 21:05
お礼

>> 1 ありがとうございます。

相手の方の事を言ったのでは無く、ある物を見て独特な表現をしてしまい、ハ?と一瞬ですが、怪訝な表情をされてしまいました。

こういう事が重なると、大抵の場合アイツおかしいとなり、最悪解雇されるので、あーやってしまった、という感じです。

空気は最近読めるようになって来ました。

以前は自分の気持ちのみ最優先で、暴走していました。

詳しく書くと身バレしてしまいそうなので、詳細に書けず申し訳ございません。

回答ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧