プーチン大統領が亡くなったら争いはやめますか? あと、安倍元総理と同じ国葬ですか…

回答9 + お礼3 HIT数 308 あ+ あ-

匿名さん
23/01/12 13:15(更新日時)

プーチン大統領が亡くなったら争いはやめますか? あと、安倍元総理と同じ国葬ですか?だって、安倍さんもプーチンさんも国民に対して良いこともしてたみたいだし。あれ、プーチンさんじゃなかったかな!?

タグ

No.3709896 23/01/09 20:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/01/09 20:29
匿名さん1 

居なくなっても問題は消えないに一票
妬み、恨み、そういった物はカビ以上にしつこい。
国葬は…洗脳国家ならありえるんでない?
このあたりはなんとも

No.2 23/01/09 20:37
会社員 ( 40代 ♂ YCWSCd )

争いは止まると思います。

ウクライナへの攻撃は、あくまでその人の意図ですし、ロシア国内でも、戦争に反対している人は相当数いるようですから。もちろん政権内や軍部内にも。

ただ、国葬になるかどうかは微妙ですね。

ウクライナのことがなければ、国葬確定だったとは思いますが。

No.3 23/01/09 20:38
匿名さん3 

死んだとして、全部プーチンのせいにして頭下げるわけにもいかんだろうな。

ここまでやっちまったんだから。

No.4 23/01/09 20:39
お礼

>> 1 居なくなっても問題は消えないに一票 妬み、恨み、そういった物はカビ以上にしつこい。 国葬は…洗脳国家ならありえるんでない? このあたり… そうですよね、古いアニメで心の傷を題材とした回がありました→https://youtu.be/9eBe26cKrAs

No.5 23/01/09 20:46
匿名さん5 

止まないかな。
プーチン一人ですべて動いているわけではないと思う。
始めた物は簡単には止まらない。
戦争で双方に、すでに犠牲が出ている。
そこには怨みも勿論あるし、責任追及もあるだろうと思う。
誰も責任を負いたくない、認めない。責任の押し付け合いとなるでしょう。
そこで解決できず争いが継続する事も勿論あると思う。
人を殺して、日常を奪っているんだからね。
納得できなければ、解決しないでしょ。

簡単には止められない戦争を始めたロシアには、それだけの責任を負う正当性が必要になると思います。
非を認めなければ終わらないことも有るかも知れませんし。

あとは
争いを止める調印や第三国などの仲介も必要かな?

No.6 23/01/09 20:52
匿名さん6 

人間居る以上

ムリ

No.7 23/01/09 20:58
お礼

>> 2 争いは止まると思います。 ウクライナへの攻撃は、あくまでその人の意図ですし、ロシア国内でも、戦争に反対している人は相当数いるようですか… 国葬は微妙かぁ、もしすればまた国民やニュースでしばらく必要以上取り上げられてると思ったんですが。いつのまにか、安倍さんの国葬のニュースしなくなったし。

No.9 23/01/09 21:05
通りすがりさん9 ( ♂ )

あの地域はもともと両国間の紛争のあった地域だから、プーチンが消えて一時的な停戦はあっても根本的な解決はしないから、規模は別にまた紛争は絶対に起きるね。

国葬はどうだろうね。ある意味、ロシアをあれだけの国にしたのはゴルバチョフとプーチンだから、日本人の自分がいうのも変だけど国葬が当然だと思う。

No.10 23/01/10 00:01
匿名さん10 

無理無理。もしプーチンやったら核戦争

No.11 23/01/12 12:11
匿名さん11 

確かに安倍元総理は統一教会と裏で繋がって色々問題が出てきたけど昔日本がアメリカと仲良くできたのは安倍元総理のおかげだと思う。安倍元総理は外交スキルが高かった。今の岸田首相は外交スキルが安倍元総理にくらべて劣っている。だから一眼に安倍元総理のこと批判しても今の日本の外交問題を見ると、なんとも言えない。(なんか全然関係なくてごめん)

プーチンはロシア国内での支持率が80%超えだから国葬すると思うけどなぁ。争いは一旦止まると思うけど、プーチンは後継者決めてないから後継者次第で変わると思う。でもプーチンは自分は死なないって思って生きてる人間だからそう簡単に死ぬかね?って自分は思っちゃう。プーチンはロシアの諜報機関にいた人間だから毒とか耐性あると思う。

No.12 23/01/12 13:15
匿名さん12 

プーチンの国葬は分かりませんが、死んだからといって戦争は止めないと思います
そもそもプーチンは穏健派ですよ…
日本だと過激なナショナリストと言われますが、ロシアだとドイツやヨーロッパに近づく
穏健派であり、ロシア国内の右派から嫌われたりしてるので

それにCIAのバーンズ長官もプーチンのことを非常に冷静で優れた人物と評してます
あの地域でウクライナに親米政権が樹立するとロシアの国家安全保障上の危機になるので
余程リベラルな政権でもない限り、戦争は継続になると思います。

それと、そもそもですが戦争は確かにトップの意思で起こりますが
戦争の原因はもっと構造的な問題です
国際政治や人間と政治体制と国際情勢のすべてを見極めなければなりません。

そもそもウクライナは東部と西部で民族や宗教や言語も違う訳で…
まぁ国際政治の見方によって、まったく違う見解になると思います
ちなみに、個人的には現実主義の人たちが言ってることの方が納得しますけど

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧