退職経験がある方に質問です。 離職票は退職日にもらえましたか? 先月に退職し…

回答9 + お礼9 HIT数 336 あ+ あ-

匿名さん
23/01/10 15:55(更新日時)

退職経験がある方に質問です。
離職票は退職日にもらえましたか?
先月に退職したのですが、退職日にもらえたのは社会保険の脱退証明?のみでした。なので、国民健康保険に加入する手続きはすぐにできたのですが、離職票がまだなので、雇用保険の手続きができません。
給料日が29日なので、給料明細(締め切日越えた半端の日数分の給料が今月あります)と一緒に郵送されるのかな…と考えているのですが、それまで待たないといけないでしょうか。半端分の給料はもう確定しているので、手計算できると思うのですが、会社に請求?するのは無理でしょうか。

タグ

No.3710180 23/01/10 08:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/01/10 08:22
匿名さん1 

会社がハローワークに書類を出し、それが戻るのに1週間くらいかかります。
だから退職即日にはもらえません。

たぶんどこかに書いてありますよ。

No.2 23/01/10 08:34
匿名さん2 

請求するのは自由ですが、会社が直接発行するわけではなく、手続きをするだけです。
会社としては、ハローワークに離職証明書と資格喪失届を提出する必要がありますが、離職証明書は退職日以後でなければ、離職している事実がありませんので発行出来ません。それを必要とする申請方法で、そこから発行に時間がかかります。
離職票が退職者の手元に届くのは、退職日から10日~2週間程度と言われています。
さらにその離職票を持って退職者がハローワークに手続きに行ってから、待機期間の後に失業手当は支払われます。

基本的に行政は支払いたくない感じの建前だけの制度です。貯蓄も十分にあり、就職先もすぐに決まるようなスキルや能力を持つ人だけが、お得に貰えます。

また、会社は退職者が離職票を求めた場合に、14日以内にハローワークで手続きしなければならないと決まっていたと思いますが、詳しくはご自身でも確認してみてください。

離職票について、会社は退職者に求められた場合にのみ、発行のための手続きを行う義務を負うので、必要ならば必ず要求し、不安ならば書面で要求するのが良いと思います。


No.3 23/01/10 09:30
お礼

1さん、ありがとうございます。
退職してからもう20日になります。

No.4 23/01/10 09:32
お礼

2さん、ありがとうございます。
退職してからもう20日になります。
離職票の請求は退職届と一緒に提出してます。

No.5 23/01/10 09:45
恥ずかしがり屋さん5 

退職日にもらえるは聞いたことないし、勤務終了後に計算だからどんなに早くても翌日以降では?退職月の給与額を記入するから遅いのかな?書類自体はハロワに一式持参すればその場で確認して発行だと思います。
給与計算はいつものように一斉に計算するつもりかもね。締日支給日と退職日の間隔の関係?
自己都合退職なら雇用保険支給までの待機は3ヵ月だっけ?

No.6 23/01/10 09:54
お礼

5さん、ありがとうございます。
そうですね、退職日にはもらえなくても良いのですが、退職してからもう20日になるので…。
自己都合の場合は3ヶ月は支給されませんよね。ただ、再就職先が早く決まれば一時金?みたいなものが支給されるはずなので、手続きはしておきたいな…と思いました。

No.7 23/01/10 11:45
匿名さん7 

10日か2週間後に郵送されてきましたよ。

No.8 23/01/10 11:51
匿名さん8 

退職日から10日前後には郵送されると思うけど、20日は遅いですね。
有給消化してて退職日の認識が違う可能性はありませんか?

No.9 23/01/10 14:07
お礼

7さん、ありがとうございます。
私はもう20日たちました💦

No.10 23/01/10 14:09
お礼

8さん、ありがとうございます。
確かに最後は有給消化しました。でも、退職日は有給消化最終日にしてあります。

No.11 23/01/10 14:17
匿名さん11 

即日ではもらえませんが、日数経っているので会社に請求とハロワに申し出てみれば対応してもらえるはずだよ

No.12 23/01/10 14:38
お礼

11さん、ありがとうございます。
ハローワークに相談するのもひとつですね。

No.13 23/01/10 15:08
匿名さん13 

会社の労務の担当者がうっかり忘れていたら、いつまで経っても来ないですよ。何月何日に労務担当者が間違いなく処理したのか聞いてみたら真相がわかります。20日だと遅すぎますから忘れてスルーしたか書類なくしたかだと思います。すぐに聞かないと!

No.14 23/01/10 15:14
お礼

13さん、ありがとうございます。
まだ今月に振り込まれる(29日)給料があるので、その明細と一緒に送るつもりなのかもしれませんが、こちらとしては早く欲しいので、手計算(もう辞めているので最後の給料は計算できるはず)して送ってくれるかな…と期待していたのですが、来なくて…。なので催促しても良いかどうか悩んでました。

No.15 23/01/10 15:15
匿名さん13 

会社には確認はしたんですか?聞く相手はまず会社でしょうに。掲示板に書き込む暇があれば会社に電話しないと。

No.16 23/01/10 15:18
お礼

そうですね…

No.17 23/01/10 15:45
匿名さん17 

ネットみたらすぐわかるのに、わざわざ掲示板に聞くなんて ご不明点は会社へ。

会社はハローワークから届いた2種類の離職票を、退職者に送付します。 一般的には郵送で、退職者の手元に届くのは退職日から数えて10日~2週間後が目安です。 退職者は、失業手当(基本手当)を受け取る場合、届いた離職票をハローワークに提出し、受給手続きを行います。

No.18 23/01/10 15:54
お礼

17さん、ありがとうございます。

私が聞きたかったのは、最後の給料が出るのは今月29日なのですが、締め日を待たずとも計算は出来ると思うので、催促?しても良いか、それとも最後の給料明細と一緒に送られて来るのを待つべきか?ということだったので、離職票が退職日当日にもらえるかどうかはさほど深刻な問題ではありません。
要は締め日の前にも関わらず、会社に催促のような問い合わせをするのはいかがなものかと迷っていたのです。
私の文章力不足ですみません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧