キラキラネームて周りにいますか?私の周りにはいないです。慣れたのもあるけど泡姫み…

回答5 + お礼4 HIT数 312 あ+ あ-


2023/01/12 13:48(更新日時)

キラキラネームて周りにいますか?私の周りにはいないです。慣れたのもあるけど泡姫みたいなとんでもネームていませんよね。
姉が保育士してるけど、いないそうです。強いて言うなら親戚に凪逢でなゆた君はいます。もう大人だけどね。化粧が好きでメイクの仕事してるみたい。

私の同級生の子供に姫ちゃんもいます。今は美容師してるみたい。

この2人はキラキラかな。

黄熊でぷぅとか泡姫アリエルとかどこにいるんだろう。
雨でレンくんて子が昔いたけどキラキラ?奥さんアメリカの人で今はアメリカに帰ってます。

ちなみに私の娘の名前はアカネで、息子0才がトラです。トラはおじいちゃんが付けさせてくれ!とお願いされてトラ。いいけどね。あんにゅいなおとなしい10ヶ月の息子です。これキラキラかもね。今では可愛く思える名前です。漢字は普通に読めると思います

タグ

No.3711593 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

スポーツ指導をしています。
大会で表彰状を読み上げる機会があるんですが
事前に聞いておかないと読めないことが結構ありますよ。
地域性でしょうか?
ちなみに神戸です。

No.2

ゆめ(漢字は忘れた)っていう子がいたけど、キラキラネームかな?違うかな💦

No.3

>> 1 スポーツ指導をしています。 大会で表彰状を読み上げる機会があるんですが 事前に聞いておかないと読めないことが結構ありますよ。 地域性で… 大阪市内です。保育士の姉曰く、クラスの半分が読めないと言ってました。もうこれはいまはキラキラでもないと感じてるそうです。同じ名前でも漢字が違いややこしいそうです。ふりがな必須の時代ですね。

間違ったらクレーム入るそうです。怖いですね。

No.4

>> 2 ゆめ(漢字は忘れた)っていう子がいたけど、キラキラネームかな?違うかな💦 どうなんだろう。もう今は普通なのかもですね。ひまわりちゃんが今は普通の名前とか聞くしね。みんな慣れたのかな。

友人38が夢乃ちゃんです。時代的にキラキラと言う言葉がなかったけど当時は斬新な名前でした。

No.5

キラキラというか
ちょっとはっちゃけたのかなと察するような
難読や所謂豚切りネームは結構多いです

No.6

地元のクラスメイトや友人の子はキラキラな子多いです。地域柄なのか、夜露死苦みたいな感じの名前が多いです。
心愛と書いてミライと読むみたいな名前も多いです。

No.7

>> 5 キラキラというか ちょっとはっちゃけたのかなと察するような 難読や所謂豚切りネームは結構多いです 私の親戚や友達の子もそこに当てはまるかもですね。
はっちゃけネームですね。

No.8

>> 6 地元のクラスメイトや友人の子はキラキラな子多いです。地域柄なのか、夜露死苦みたいな感じの名前が多いです。 心愛と書いてミライと読むみたいな… どんな地域なんだろ。当て字ですね。

身内にはいるけど当て字は少ない地域ですね。

私は超普通の名前なので少し憧れます。

No.9

さすがにアリエルとかはいないけど、その名前でその字??みたいな子はけっこういますよ。
響きは普通なのに漢字で書いた途端に読めなくなる、そんな感じ。
ふりがななきゃ読めないし、もはや読むと言うよりは連想ゲームですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧