注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

私は一人っ子で従兄弟も居ません なので私が一番末の人間になります となると、…

回答5 + お礼0 HIT数 299 あ+ あ-

誰にも言えないさん( ♀ )
23/01/13 08:01(更新日時)

私は一人っ子で従兄弟も居ません
なので私が一番末の人間になります
となると、私が子供を産まなければ墓守や家の事を継いで貰える人間が居ません
ですが私は子供が苦手で痛いのも嫌です
どれだけ愛している相手の子供でも自分の命を賭けて痛い思いをし苦子供を産んで育ててというのは私には耐えられないと思います
ADHDや重度の鬱病、毒親育ちなこともあってまともに育てられる自信もありません
産んだとしても苦しませると思います
ですが家のことを頼める相手が居ないのは困りますし
親戚からの圧もあります
婚約者は子供が居たら嬉しいけど、産んで大変なのは○○だし体への負担もあるから任せるよ。
と言ってくれていますが、正直自分で悩んでも辛いだけで答えが出ません

どうしたらいいんでしょうか

No.3712086 23/01/13 02:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/01/13 02:51
匿名さん1 

産まなければいいんじゃないですか
産んでほしいと周囲は思うかもですが
それはあなたでない側の問題です
そこは分けてあなたがどうしたいかだと
思います。

No.2 23/01/13 02:59
匿名さん2 

重度の鬱の人が子どもを産むのは危険過ぎます。家のことは諦めてもらって、主さんと彼は二人で幸せに生きてください。

No.3 23/01/13 03:08
通りすがりさん3 

障害があるなら子供に気質的にも遺伝しますので、育てるのも難しいと思うわ。
墓はお寺に永代供養する方法もありますので、遺伝子的にどうしても残したいとかで無ければ無理に産まないほうがむしろ無難。

No.4 23/01/13 06:20
匿名さん4 

持病があるのも大変だし、墓や家を守らせるためなんて、今どきあり得ない理由で産んだら、子供が可哀想過ぎる。

家のことを頼む人がいないと、何故困るんですか?
普通に考えたら、墓守りがいなくなったら、墓じまいしますよね?
子供産んでやらせようなんて思わずに。

異議を言う親族がいたら、ならあなたがお願いしますねって言っておけばいい。

No.5 23/01/13 08:01
通りすがりさん5 

産めなくなる年まで粘れば皆他の道を選びますよ。
そういうの気になる人は何らかの方法を取るので大丈夫。

最終主が一人で途方に暮れる事はないでしょう。

万が一最後の生き残りになったら、気兼ねなく処分すればいいだけです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧