介護職は人がいないからといって、、、 誰でも出来る仕事ではないんだよ。。。…

回答9 + お礼0 HIT数 407 あ+ あ-


2023/01/21 17:56(更新日時)

介護職は人がいないからといって、、、

誰でも出来る仕事ではないんだよ。。。



人相手の仕事なんだから。。。

タグ

No.3713371 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

すごく大変な仕事だと思う。自分には無理だろうなと思う。
めちゃくちゃ大変なんだからもっと給料上げるべきだと思う。

No.2

すみません。私みたいな、介護職がいるから、仕事の出来る方には主さんみたいに思われる方も、いらっしゃるんだと思います。
私みたいなのでも、利用者さんで、気に入ってくださる方もいてやりがいもあるけど、私みたいなのがいて迷惑なら、子供高校まで出したら辞めようと思ってます。それまで、勘弁してください。

No.3

でしょうね!!

No.4

2さん。
必死ですね? 確かに生活は大事です!

No.5

4さん、確かに生活のためもあるけど、私は介護の仕事は嫌いじゃないです。仕事でなくても家族の介護でも苦ではないです。
私の場合、利用者さんに感情移入してしまって、利用者さんが亡くなったりすると、ご家族並みに哀しくなります。

割と、仕事は仕事と割り切ってサバサバしてる人のほうが仕事も出来て向いてるのかもしれません。仕事出来る人からは、利用者さんにちょっと気に入られたりすると、やっかんでくる人もいます。

No.6

2さんみたいに利用者さんに好かれたり、やり甲斐を感じられる人は一定の適性があると思いますよ!

利用者さんに変なあだ名つけてタメ口でイジったり、車椅子ウィリーして脅かしたり、雑な介助で利用者さんに皮下出血や剥離を作ってもヘラヘラしてるスタッフ見ると、ほんっと介護なんて誰でも始められるから、とりあえず雇えばいいと思われてるんだな、ナメんなよと思います。

ちなみに上記のようなスタッフは当然利用者さんから嫌われています。
2さんが利用者さんから気に入られるのは、時間と人手がない中できちんと対応できていて接遇が良いからだと思います。

No.7

皆さんの仰る通りです。
本当に誰でも出来る仕事では無いのです。
人手不足で誰でも雇うという悪循環で他職種の仕事が出来ない人が流れて来る事がありますが、他の仕事が出来ない人が介護の仕事も出来るわけなくNo.6さんのお話しにいるような介護職員も珍しくありません。
新卒で入る若い子達も介護くらいなら会社に潜り込めるでしょと思われてたのかなあという人材もいます。
社会的地位は底辺というイメージを裏付けるような人がいっぱいいます。

No.8

そんなあたりまえのことが分からない人の意見は気にしなくて言いよ

No.9

気分が悪いという利用者に風呂入れて亡くなったり
わたしの身内は昏睡状態でかかりつけの病院につれて行かず放置で脳出血でなくなった

↑素人でもわかる

試験を難しくしてほしいとか介護に医療知識を……とは言わないが、まだ『見守り姿勢』がある施設ならその考えを辞めて、緊急事態のマニュアルを決めて欲しい

判断能力。危険意識がない人でも入りやすいのに問題があるなら、ルールを徹底すべき

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧