親から愛情不足で子供時代の親のこと思い出すと心が寒いです。 もう私は大人ですが…

回答6 + お礼5 HIT数 279 あ+ あ-


2023/01/16 01:49(更新日時)

親から愛情不足で子供時代の親のこと思い出すと心が寒いです。
もう私は大人ですが、私が体を壊していて親に今心配してもらったり世話してもらうのを愛情と感じて補っているとしたら、どうしたらやめられるでしょうか?
理性ではやめないとと思っています。
体が悪い今少し離れて暮らしたら鬱になりそうでした。
でも親は先にいなくなりますよね。

タグ

No.3714217 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

あー…

子供の頃は親からの愛情を希薄に感じていて
大人になった今
体を壊して世話をしてもらっているけれども

子供時代の反動で
体を悪くしていることもあって
親からの愛(と思われるもの)に溺れていたい気持ちだけれども

それはまずいぞと
親は先に亡くなってしまうのだし

…という事で間違いないですか?

ごめんなさい
ほんと読解力がね…笑

なくて
恥ずかしいんですけど…笑

僕は
いいと思います。

本当に

人っていつ死ぬか

ぽいって
ぽとって
亡くなっちゃうんですよね

それは結局

どちらもそうです
ご両親や主様自身もね

だから

甘えられるうちは甘えちゃっていいと思う
…んですよね

他人事だから
安易に言ってしまえる部分は
正直あるのですけれども

生活面で頼りすぎて
後々…

ということは
確かにありますし

ただ

世間体だとか
社会人としてとか

そんなことを思ってのことならば
そういうことは気にしなくてもいいと思う

やめないといけないと思いますか?
僕は甘えていいと思うのですが。

どうしたら辞められるのかということだったら…
うーん

はっきりその意志を伝えることだと思います。
これ以上世話になるわけにはいけません、と。

うん

そうですね

No.2

自分が自分を愛してあげたら?
自分以外の人なんて私はあてにしてないですけどねー。

No.3

>> 1 あー… 子供の頃は親からの愛情を希薄に感じていて 大人になった今 体を壊して世話をしてもらっているけれども 子供時代の反動で… ありがとうございます。

身の回りのこと親の世話がないと暮らせなくなってます。

でも公的ヘルパーさんなどにやってもらうのはすごく嫌なんです。

なので脱介護を目指しているつもりだけど、実際は悪くなっています。

親は高齢です。

これ以上世話になるわけにはいきません、ですか。

そしたらやはりヘルパーさんなどに頼らないとならないです。

それか、入院治療するのも怖いです。

その覚悟ができるまではウダウダしていて、その時が来てしまいますかね。

No.4

>> 2 自分が自分を愛してあげたら? 自分以外の人なんて私はあてにしてないですけどねー。 ありがとうございます。

そうでうね、なるべく自分で自分を許して、愛したいですが、自分で自分を愛するって難しくないですか?

No.5

いいえ!とにかく自分を肯定する!!

それより自分以外の他人に期待して勝手に傷つく人とかが私には無駄に思えます!!
もう他の人間にどう思われてもいいです。自分の方が大事なので☆

主さんもふりきっちゃいましょう!!

No.6

そうか

じゃあ
脱介護ができるか否かというところがネックなのですね

なるほどー…
しかしとっても難しい状況なのですね

そうか
それは悩むな

あー
そうか…

うーん
実際には悪くなっていると

じゃあ遅かれ早かれ
という
問題なのか…?

ご高齢でいらっしゃるのですね
そうか
ヘルパーさん…

目標としてはでも
脱介護が一番理想の形なんですよね

親御さんの手を借りつつ様子を見ながらというレベルではなくもう
その道筋は見えないのかな…?

心細いですよね
離れたら

心を整える必要があるのでしょうね
きっと
今は

それまでは親御さんの力を借りるしかないと思います

そして心の元気をつくることだけを考える

ヘルパーさん、入院治療というのは
その先の話のような気がします

元気があれば何でもできる
元気がなければ何にもできない

ってことですからね
うん

自分で自分を愛する…

そうですよね笑

おれもなかなかできないなー
自分で自分を愛する…

なんだかんだ一番エネルギーを使う作業のような気がする

自分を愛するって
最終形態ですよね笑

わかんないけど

でも

そこを目指していかないといけないのかなー…

No.7

>> 5 いいえ!とにかく自分を肯定する!! それより自分以外の他人に期待して勝手に傷つく人とかが私には無駄に思えます!! もう他の人間にどう… ありがとうございます。

元々恥ずかしくない私だったけど、親に恥ずかしいと言われすぎて、ほんとに恥ずかしい状態になってしまいまいました。

でも、すごいですね。
私もそう思いたいです。
自分軸で考えてみます。

No.8

>> 6 そうか じゃあ 脱介護ができるか否かというところがネックなのですね なるほどー… しかしとっても難しい状況なのですね … ありがとうございます。

親が大変だと嘆いているし、私も出来ないこと増えていて、でも親もヘルパーさん来るの疲れるので嫌だと言っています。

工夫で用事を減らすことと、自分でできること増やすことを考えているんですが。

入院治療も親が元気なうちじゃないと難しいかなと思いますが、自ら進んで入院するのも不安で二の足を踏んでいます。

No.9

主さんその息です!!☆☆

親御さんの意見は、あー、そういう意見もあるんだね、そうですか!色んな考えがあるもんねーでスルーしましょう!だって主さんは恥ずかしいと思ってないですからね☆☆

自分を下げる人間は遠ざけましょう!!
自分の感じた事や気持ちを大切に☆☆
ネガティブはゴミ箱に捨てましょう!!

No.10

板挟み状態という感じですね…

でもどっかで踏ん切りをつけないといけないのか

いつか何かを決断しなくてはならないのは確かなのですよね、きっと

そうか

ヘルパーさん嫌だとおっしゃってるんですねー…

親御さんと相談するしかないですよね
そして決断こそエネルギーを消耗する事案ですからね

そのエネルギーを捻出することが最重要案件だと思います

難しいですよね
できることが減っていく状況で

どうすればいいんだろう

なにか心の支えになるものを
…なるものが、あるといいんですが

すごいな
自分でできることを増やすことを
考える…

正直僕
丸投げしちゃうと思うんだよな

おれだったら
甘えまくっちゃう

から…

あー
すごいと思う

感心している
すみません勝手に感心してしまって

はあ

入院治療って怖いのか
不安ですよね

そりゃそうだ
うん

すみません
ごちゃごちゃ言って

入院先に楽しみがあれば良いのですけどね…

No.11

>> 10 ありがとうございます。

私は今甘えまくっている状況だと思います。

やれること増やそうとすると余計痛めて出来なくなったりしてます。

入院は普通の人には怖くないかもしれませんが、私は不安材料だらけです。

でも体を治すために、させてくれるのならした方がいいのかもしれません。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧