今日おばさんにひどい言い方されて、言われてる時はイライラしてたのですが、その人い…

回答6 + お礼4 HIT数 194 あ+ あ-

匿名さん
23/01/20 19:12(更新日時)

今日おばさんにひどい言い方されて、言われてる時はイライラしてたのですが、その人いなくなったらほっとして、周りの人たちに大丈夫?あんな言い方しなくてもいいのにね。って優しい言葉かけられたら、一気に泣きそうになりました。わたしはいい大人なので泣きたくないんです。泣きそう?って聞かれて泣いてないですよ!って強がったけど涙めっちゃ溜まってたんだと思います。
強がったのバレてるとおもったらすごく恥ずかしくて、、。
泣くの我慢というよりも、涙ためない方法ありますか??
すぐ泣いていやです。恥ずかしいです。
一人の時なら泣いてもいいんですが。
解決法教えてください。

タグ

No.3716629 23/01/19 19:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 23-01-19 20:30
匿名さん3 ( )

削除投票

優しい言葉はありがたいですけどね
こういう時にわざと言う人もいるらしいからぐっとたえてください

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/01/19 20:23
匿名さん1 

私は男で、男の子なんだから泣くな!と言われて育ってきたせいか、大人になってから泣いた記憶がほとんどないんですが、良い大人の男性で情けないんですが、唯一職場で大泣きしたことがあります。
何年もずっとある上司からパワハラをされ続けていて、それでもずっと耐えていたんですが、色々溜まって限界だったのもありますが、ある日いつものように理不尽なことでキレられて、そのあとに他の先輩が、あいつはあういう奴だから気にするな。と初めて私をフォローするようなことを言ってくれて、その時は分かってますよ~なんていつものような返しをしてたんですが、そのあと1人で作業してる時に急に大量の涙が止まらなくなって…。
悔しさとか情けなさとか怒りとか恐怖とか、さらに先輩のフォローの言葉で救われた部分もあったと思います。
結果的に、そのことがきっかけで何かの糸が切れてしまったかのように体調もどんどん悪くなりある日職場で倒れました。鬱でした。
もっと早く自分で自分のこと助けてあげればよかったと後悔してます。

主さんもご自身に厳しくなりすぎてませんか?
強くなければいけない、弱い自分はダメと思ってませんか?
強くても弱くても良いんですよ。そのままの主さんを主さんが受け入れてあげられるかどうかが、涙をためない方法につながるんだと思います。
涙をためないというのも、どこか自己否定になってると思うんです。泣いた自分は認めないって。どうしても辛くなったら泣いてもいいよ、それでも私はいつでもあなたの味方だよって言ってあげられたらいいんだと思います。

No.2 23/01/19 20:28
匿名さん2 

目薬さして誤魔化す。

No.3 23/01/19 20:30
匿名さん3 

優しい言葉はありがたいですけどね
こういう時にわざと言う人もいるらしいからぐっとたえてください

No.4 23/01/19 20:39
通りすがりさん4 

接客業ですか?
我慢して偉かったですね
接客業をしていると、いろんな人に出くわします
いちいち気にしてたら身が持ちません
嫌な客はかぼちゃだと思ってやり過ごそう‼️
かぼちゃがなんか言ってる〜面白い🤣って思っていれば、きもちも楽になります
余りにも我慢が出来なかったら辞めたっていいんですよ
神経病んで、身体を壊したら元も子もないんだから、、、
いつでも辞められると思えば頑張れるでしょう⁉︎

No.5 23/01/19 21:32
お礼

>> 1 私は男で、男の子なんだから泣くな!と言われて育ってきたせいか、大人になってから泣いた記憶がほとんどないんですが、良い大人の男性で情けないんで… 文章読んでいると涙が出ました。
本当にその通りですね。
我慢しなくていいんですよね。
正直にいないと。
壊れちゃいますね。
経験談話してくれてありがとうございます。
嬉しいです。
自分甘やかしてもいいですよね。
ありのままの自分を受け入れていきたいです。
自分はこんな人だって。

本当にありがとうございます。
心救われました。

No.6 23/01/19 21:32
お礼

>> 2 目薬さして誤魔化す。 それ今日初めてしました。

No.7 23/01/19 21:34
お礼

>> 3 優しい言葉はありがたいですけどね こういう時にわざと言う人もいるらしいからぐっとたえてください そうなんですか…。
わざと言ってくる人っているんですね。
残念です。
ぐっと耐えたいんですよ。。

No.8 23/01/19 21:38
お礼

>> 4 接客業ですか? 我慢して偉かったですね 接客業をしていると、いろんな人に出くわします いちいち気にしてたら身が持ちません 嫌な客はか… 我慢して偉かったですか??
ありがとうございます。
車の中では大泣きです…

強いですね!
そう思ったら気楽にがんばれますね!
壊れるくらいならやめた方がいいですもんね。
そうですよね。
いつでも辞めよっていうテンションでいこう

ありがとうございます。

No.9 23/01/19 21:57
匿名さん1 

そうですよ!
自分を甘やかすって悪いことだと思いますよね。甘えるな!逃げるな!!泣くな!しっかりしろ!ちゃんとしろ!中途半端にやるな!!最後までやり切れ!全力でやれ!手を抜くな!などなど、私もたくさん自分で自分に言い聞かせてることがありました。意識してたことだけでなく無意識レベルで。
最近気づいたのは、人を嫌ったり嫌われるのは悪いこと。誰とでもうまく付き合えないとダメみたいな意識があって、1人でも合わない人がいると悩んでしまうんです。なんでこの人とうまくできないんだろうって。
でも答えは簡単。人はみな違うし合わない人がいてもなんら不思議ではないってこと。誰かを嫌いになっても嫌っても良い。そんな自分でも良いってこと。
ただ、社会で生きていくためには、嫌いでも付き合わないといけないこともありますけどね。
でも大前提として、嫌ても良いし嫌われても良いってことを知ってるだけでも、そのあとの対応は変わってくるのかなって。
と、頭では分かっていても、実際人から嫌なこと言われるとダメージ受けちゃんですけど…。

とにかく、そのおばさんに何言われても、泣いてしまっても、どんなにかっこ悪くても、それでも主さんの魅力や価値は変わらないし、今日は私よく頑張ったな!って声かけてあげてほしいです。
時には、自分で自分に好きなものとかご褒美で買ってあげたりすれば喜ぶと思いますよ!

No.10 23/01/20 19:12
匿名さん10 

泣かないことです。泣くのは子供だけです。倍返し。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧