ネットでトラブった人のことが頭から離れません。 怒らせて謝っても許して貰えませ…

回答4 + お礼0 HIT数 250 あ+ あ-


2023/01/24 14:21(更新日時)

ネットでトラブった人のことが頭から離れません。
怒らせて謝っても許して貰えませんでした。そこで終わりにしなければと頭ではわかっていても、蒸し返される発言を見つけてはまた謝りに行ってしまいます。相手から返事はなく無視されて一度引き下がるのですが、これを何度も繰り返しています。
こちらに非がありましたが、相手からもそれなりのことを罵られていて、理不尽だとわかっていますが、こちらばかりが責められていることが怒りに変わってきて、謝罪の気持ちと一緒にこちらにも許せない気持ちがあるんだと思います。逆ギレして相手にぶつけそうなのを抑えています。

切り替えたいのに気になって日常が送れず苦しいです。
どうしたら気にならなくなるでしょう。

タグ

No.3719727 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

法律を元に考えてみてはいかがでしょうか。
相手に不法行為があるのなら、法的手段で白黒つけたら終わると思います。

No.2

「相手に期待するからです。」

「相手が折れてくれる。
相手がもういいよと言ってくれる。
相手が自分も悪かったと言ってくれる」

こんな事は、自分の考えであり、
他人も、独自の思考、考えがあります。

顔が見えないから余計に、相手が折れてくれる可能性は低くなります。

相手は、話の通じない、そういう人間だと諦めましょう。

そして、事を蒸し返す、頭のイカれた人だと。
物事を蒸し返し、煽ってくる人間に、絶対に話の通じる相手はいません。

関わると、面白がって、増長していくだけです。

もう相手にしなくていいと思います。
相手は、煽り、煽らるのが好きな、
「構ってちゃん」に過ぎません。
話の通じない相手は確実にいるのです。

No.3

男女間の、いざこざってやつかな?
執念深い人と出逢ってしまったね。

主さんは、相手に これ以上関わらない事かなって思います。何を言っても駄目な人って駄目だし。

謝るから、蒸し返してキレるんじゃないのかな?かまわないでいれば、そのうち飽きて言わなくなるかもしれないし。


主さんは、一生懸命謝りに言ってるし

どうしても駄目なら、法務局に相談してみるのはどうかな?それか、警察に
相談したり。

場合いによっては相手に訴えられる内容でトラブったのかな?

No.4

あんたなんざ知らねー、、

って、相手としては思ってるのにからみに行くなよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧