自分の話を全くしてくれない人とどうやって会話します?

回答5 + お礼5 HIT数 243 あ+ あ-

匿名さん
23/01/29 00:44(更新日時)

自分の話を全くしてくれない人とどうやって会話します?

タグ

No.3722677 23/01/28 23:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/01/28 23:42
匿名さん1 

え?

はじめっから自分の話をする人って、むしろ少なくないですか?

まずは、スモールトークからはじめるのがいいと思います。

天気の話とか、芸能人の話とか、あたりさわりのないところからスタートするのが、いいんじゃないでしょうかね。

No.2 23/01/28 23:44
匿名さん2 

挨拶から初めて、当たり障りのないところから会話をスタートして広げていく!

No.3 23/01/28 23:47
匿名さん3 

状況がね。職場なのか会社の飲み会なのか・・・
LINEとかの類なら別だろうけど
職場なら仕事の話とかありきたりな話題でいいだろうけど、それ以外なら無理して関わろうとしなくていいんじゃない?

No.4 23/01/28 23:52
お礼

>> 1 え? はじめっから自分の話をする人って、むしろ少なくないですか? まずは、スモールトークからはじめるのがいいと思います。 … 説明が少なくてすみません。
知り合いの話です。
久々に会った友人とかに、最近どう?とか元気だったとか言っても返ってくる言葉って
まぁぼちぼちとかどうって?とか元気だよーとかで話止まったちゃうんで
何話したら盛り上がるのかなって

No.5 23/01/28 23:56
お礼

>> 2 挨拶から初めて、当たり障りのないところから会話をスタートして広げていく! 久々に会った友人と話す時って
どんな会話しますか?

家にあげる時に
久しぶりだね〜いいよ入って入って、ほら上がって上がって
って家に入れて元気だった〜?とか最近どう?とか言ってみたんですけど
そのあとの会話が続かなくて、何を質問しても「まぁ」とか曖昧な返事で
「そうだよね〜」とか相槌ばかりと言うか何を話せば会話をしてくれたんだろうかと

No.6 23/01/29 00:09
お礼

>> 3 状況がね。職場なのか会社の飲み会なのか・・・ LINEとかの類なら別だろうけど 職場なら仕事の話とかありきたりな話題でいいだろうけど、そ… 久々に会った友人との会話です。

もう友人と言っていいのか微妙なんですけど
年に何度か地元に戻ってきた友人と互いに都合が合えば顔を合わせる時があるんです。
けど相手が何を話題にしても話に頷くだけで、全く自分の話や意見を言わないので会話が続かないし
会話と言うよりただただ私が喋ってるだけになるんです。
寧ろ言わされてんのか?と思うくらいつまらなくて。

なんのためにこの人毎回私と会おうと思うんだろう。
別に趣味が合う訳でも話が合う訳でも一緒にいて楽しい訳でもないし
と言うか昔からバカにされた記憶しかないし(元々イタズラ好きな人なので昔は何されても気にしてませんでした。さすがにそれはやり過ぎたろって事は私も相手にしなかったしその時は謝ってもくれたけど)
嫌いな奴に年に一度会ってみる人っているじゃないですか、そのパターンなら最悪だなとか思ったり。

とにかく会話が続かない、つまらないってのがストレスで別に関係も薄いし別にもう縁切ってもいいかなとか思うんですが、単純に社会に出て色々会って口下手になってしまった可能性もあるし。
どうしたら会話できるのかなぁと思いまして。

No.7 23/01/29 00:19
匿名さん3 

どうなんだろう、地元の友達はその子だけ?
その子以外に2,3人いたらちょっと違うかもしれないね
正直、二人では合わないのかもしれないし、地元の友人が嫌そうにしてないなら
2,3人入れてみてもいいかも

ただ一つ懸念が。しょっぱなから誘った段階で相手が嫌そうにしていたら、こちらから縁切るんだよ

No.8 23/01/29 00:28
匿名さん8 

あくまで私の経験談ですが、全く同じ状況で実は相手に嫌われてました
思い返してみれば馬鹿にされてたしなあと納得しきりで
気づくの遅くてごめんねーと思いながら縁切りました
縁切るって明言したわけじゃなくて、こちらから連絡しないで向こうから来た連絡も事務的にしてたら自然消滅しました
付き合い長くてお世話になったことも多いので、もう会わないけど元気でねって感じです
話が続かないなら無理に会うこともないかも?

No.9 23/01/29 00:37
お礼

>> 7 どうなんだろう、地元の友達はその子だけ? その子以外に2,3人いたらちょっと違うかもしれないね 正直、二人では合わないのかもしれないし、… 一応共通の友人はもう一人いるにはいます。
私と共通の友人は地元に住んでいて、今回は共通の友人が都合により参加不可だったため
私と友人だけになりました。

実は誘って来たのはあちらからなんです。
私は一度も誘ったことはありません。
年末〜正月の数日間こちらに戻ってくるので会おうと誘われその際に
「どうする?○○も誘う?」と聞かれて
私が「誘おう誘おう!」と返答、結果もう一人は参加できず。
残念だね。じゃあ二人で鍋でも食べようか〜って流れになりました。

けれど正直誘われた時からどうして毎回私を誘うんだろう。と不思議でならないんですよね。
三人で会った時も私が席を離れている際に悪口言ってた事もありますし。
今回も家の状態の悪口を言われたくないのでいつも以上にしっかり掃除と片付けをして
相手が嫌いだと言うネギ鍋は避けて相手の好みに合わせた鍋をお取り寄せしました。
知らないところで悪く言われたくなかったので。
でも正直毎回しんどいんです。
なんで誘ってくるのか、縁を切った方がいいのか。

でも少しだけ話た内容で、自分がなんとも思わず人に言った言葉が人を傷つけていた事には気づいてる様子があったので、逆に気にし過ぎて思ってる事言えなくなったのかなとか思ったり。
妙にずっとニコニコしている作り笑顔も気になります。
あれはなんなのか。

No.10 23/01/29 00:44
お礼

>> 8 あくまで私の経験談ですが、全く同じ状況で実は相手に嫌われてました 思い返してみれば馬鹿にされてたしなあと納得しきりで 気づくの遅くてごめ… そうですよね。
お互いに一番楽しかった思い出が中学時代で、ふざけてバカやって笑い合ったもんですが
決して好かれていたとは思えません。
あちらは変な奴w おもしろw って感じだったかと。

一度もういいやっと思って携帯変えた際にLINEの連絡切ったんですよ。
電話番号も引き継がないで
そしたらあちらが電話番号知ってるもんだからショートメッセージで
急に連絡つかなくなったんだけど!?って
それで復活してしまいまして。

あの時やっぱり無視するべきだったのか。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧