社会人になったら人生は仕事しかない感じになってしまった。 キャリアアップのこと…

回答7 + お礼0 HIT数 141 あ+ あ-

匿名さん
23/01/31 20:20(更新日時)

社会人になったら人生は仕事しかない感じになってしまった。
キャリアアップのこと考えないといけないし、失業したら食ってけなくなるから遊びとかプライベートのことなんて考えられなくなる。
子どもの頃からあんなに好きだったゲームもしんどくなった。
友達を作るのも面倒になった(元々友達なんていないけど)
恋愛や結婚なんてもってのほかです。
楽しませるなんてまずできません。雑談のネタなんてありません。
そもそも仕事しか無い薄っぺらな人を誰が選ぶのでしょう。年収高くなければアウトです。

やりたいことはあったはずなのに、そんなことより仕事できるようになって稼げるようになるのが先でしょと。
やっぱりおかしいですか。

タグ

No.3724486 23/01/31 18:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/01/31 18:56
匿名さん1 

それが、この国を運営して来た政治家たちの責任です。
国民に負担をお願いするが、改善はされない。
さらに、政治家ファウスト的な面がチラホラ見受けられる。
金銭面も、責任問題も言い逃れできる。
自分たちの報酬も減らさない。
私達は、コロナなどの影響もあり、いつ仕事を失ってもおかしくないような状況。
税金も、昨年の収入をもとに、仕事がない時にも、当たり前に請求が来る。督促が来る。
日々が税金を払うための追われ仕事だ!

No.2 23/01/31 19:01
匿名さん2 

子どもの頃に戻りてぇ!
学校終わったら友達と遊んで1日が終わる生活が!

No.3 23/01/31 19:27
匿名さん3 

>仕事できるようになって稼げるようになるのが先
は良いと思いますよ。
でも、できれば漠然としたものでも将来の夢のようなものをもって、
少しづつその準備をすることを心掛けた方が良い様な気がします。
なにもないと後で後悔することになると思います。

No.4 23/01/31 19:35
通りすがりさん4 

仕事しかない、分かります。
でもキャリアアップはしたくないしできることならラクして、楽しく生きていたい。趣味のために働くのであって、仕事したくて生きてるわけじゃない!
結婚 恋愛はやめました、20代ですが。
もう自分の好きに生きてやろうと

主様が自分のためになにか見つけられますように

No.6 23/01/31 19:47
匿名さん6 ( 30代 ♂ )

遊ぶことも大事だよ。

No.7 23/01/31 20:20
匿名さん7 

仕事ファーストが当たり前という考えが日本を駄目にしていると思う。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧