中古車の購入を考えています。業務販売(業販)とセールスマンが話していましたが、そ…
中古車の購入を考えています。業務販売(業販)とセールスマンが話していましたが、そのような購入の仕方にメリットはありますか?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
一般の人が買うより業者間の取引だから安く買えるというメリットがあります。
実際は安いのかどうかは文面からは分かりませんが。
業販なら現状渡しで保証はない。
主さんも車屋なのかわからないのでなぜそのような話になってるのかもわからないので、どういう経緯ですか?
なるほど。
ワザと相場より安く載せて業販価格だから小売だといくらです!と高く言ってくるんですね。
中古車は下取り買取車や業者オークションで仕入れた価格にその店の利益を乗っけて販売しています。
利益はその会社によって違うので同じような中古車でも販売価格が異なります。
業販は業者間同士での取引なので、一般客に業販はあり得ないです。
結局提示された価格は相場と変わらないか高かったんじゃないですか?
ネット販売で業販とかかなり悪質な業者ですから買わなくて正解です。
ディーラーにとってなんのメリットもないし、逆に素性の分からない中古車はリスクでしかないから断りますね。
同メーカーでも全く別の系列ディーラー店でも断らられます。
その在庫車を買うのに必ず業販は安いてことではないですからね。
そのディーラーで普通に自分の顧客に売れば利益が多いですからわざわざ安く業販はしない。
なので普通に買ってきたら自分の店の利益は少ないし、お客様にとっても更にそこのディーラーの利益乗るので値段も高くなる。
だから断られます。
グーやカーセンサーなら独自の走行距離無制限の長期保証制度があるので保証付けて買えば壊れた時も安心です。
新車なら3年又は5年で距離も制限ありますからね。
年間かなり走るのであれば敢えて中古で三年間距離無制限の保証付きの安い車を買うのもありだと思いますね。
ただ保証内容は必ず確認してください。
グーやカーセンサーで販売してる業者もそれを見越してとんでもない車を販売する所もあるので注意は必要ですね。
車は機械の塊なので新車でも当たり外れありますからね。
販売店選びは重要ですね。
新しい回答の受付は終了しました
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧

