私は大学4年で今年の4月から新社会人になります。学生生活も最後ということで友だち…
私は大学4年で今年の4月から新社会人になります。学生生活も最後ということで友だち2人と卒業旅行に行くことになりました。その際に起きたトラブルについての質問です。
旅行に行くことは決まっていましたが、みんなそれぞれ忙しかったので、空いている時間に連絡を取りながら旅行先や何をするか等を決めていました。場所が決まると、友達の1人が勝手に飛行機のチケットを取ってしまったのです。一例として「某航空会社で〇〇に行くならこのくらいの値段だね」などの会話しかしていなかったのですが、それからの相談は一切なく、しかも実際に取ったチケットの金額はそれを大幅に上回る金額でした。
キャンセルしてもらおうともう1人の友達と話してみたのですが、キャンセルした場合その航空会社でしか使えないポイントでの返金になるため渋って聞いてくれません。それに、「親のクレカを使ったから無理」などよくわからないことを言って聞いてくれません。
皆様ならこういった場合どうしますか?
言葉足らずで状況の説明が難しいですが、ご意見いただけとら幸いです。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
私ならその友達とは旅行行きたく無いのでトラブルが解決しても、旅行は行かない方向にします。
そこが解決しても、またやらかしそうだから縁切ります。
で、現在のトラブルについては支払わない。ということでキャンセルを主張し続けます。
どうしても本人間で解決できないなら自分の親に話して、親と親同士で話し合ってもらうかも。
親通さず解決したいなら、とにかく
私は払わない。旅行ももう行かない。と宣言します。
それが面倒なら、縁切り代金だとおもって、飛行機代支払って、旅行は行かない。って風にします
もう社会人になったら、学生時代の友人と遊ぶ時間も減るだろうし、ここはちょっと早めのお別れと思って、あくまでキャンセルしてください私たちは関係ありません、という態度をとるしかないんじゃないでしょうか。
2さんもおっしゃってますが、そういうことをする人は、他のことでも自分の利益になりそうだと独断専行してしまうでしょうから、いっしょに何かするのは難しいですよ。
クレカの会社を聞いて自分でその会社にポイント返金だけなのかって確認してみるとか?
私は以前、楽天トラベルでキャンセルしたけど、ポイントか銀行振り込みの返金か選べたよ。
数人分のチケット代なら結構ポイントつくし、その友達はポイントが欲しくてキャンセルしたくないんじゃない?
新しい回答の受付は終了しました
友人の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧