17歳です。しょっちゅう立ちくらみが起こるのに、何度血液検査をしても貧血じゃない…

回答4 + お礼4 HIT数 175 あ+ あ-

匿名さん
23/02/12 11:45(更新日時)

17歳です。しょっちゅう立ちくらみが起こるのに、何度血液検査をしても貧血じゃないと言われます。ベッドから起き上がった時、湯船から上がった時、椅子などから立ち上がった時にかならずと言って良いほど起こります。目の前が真っ暗になってくらくらするのですが、気持ち悪いという感覚にはなりません。体質で低血圧気味(最高が100前後、最低が55前後)なのですがそちらとは関係ありますか?

No.3732423 23/02/12 10:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/02/12 11:03
匿名さん1 

起立性低血圧障害っぽい

No.2 23/02/12 11:07
匿名さん2 

立ちくらみで真っ暗になるのは大丈夫で、目眩で真っ白になるのがヤバい。

No.3 23/02/12 11:07
お礼

>> 1 起立性低血圧障害っぽい 一度それかと思って親に話してみたんですけど、それは違うと言われました。親は医療関係者だったのでじゃあ違うか~と思っていたんですが、一応ちゃんと病院で診ておらおうかと思います。ありがとうございます。

No.4 23/02/12 11:08
お礼

>> 2 立ちくらみで真っ暗になるのは大丈夫で、目眩で真っ白になるのがヤバい。 そうなんですか!初めて知りました!ちょっと安心しました。ありがとうございます。

No.5 23/02/12 11:16
匿名さん5 

血液検査でなく耳鼻咽喉科でみて貰うとか..
メニエールとかも目眩などあります。

No.6 23/02/12 11:24
お礼

>> 5 なるほど!耳の方が原因の可能性もありますね。ありがとうございます。メニエールは初めて聞きます。調べてみます。

No.7 23/02/12 11:37
匿名さん7 

なるべくゆっくり立ち上がるようにしても変わらないでしょうか?

寝ているときなら、まずは布団の中で何回が寝返りをうつ。体をうつ伏せにして四つん這いの姿勢に。頭はなるべく下げたまま。ゆっくり上体を起こして布団の上に座る。柱などで体を支えつつ、ゆっくりと立ち上がる。

わたしも立ちくらみをしやすいので、立ち上がるのに5分ぐらいかけるように心がけています。これだけ慎重に行動していても、いきなりクラっとなることもあって怖いですけどね。

こまめな水分補給もオススメです。わたしは寝床にペットボトルのお茶を常備していて、起きたら必ずお茶を飲むようにしています。脱水症状で立ちくらみしている可能性もあります。

No.8 23/02/12 11:45
お礼

>> 7 ありがとうございます。
5分もかけないですが起き上がるのはゆっくりするようにしています。寝ている状態から起き上がるときの方法、実践してみようと思います!
脱水症状もあり得ますね。普段から水分の摂取量は少ないです。こまめにとるようにします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧