私の隣で対応していた役所職員がお客さんにタメ語で気分良いものじゃなかったのですが…

回答6 + お礼0 HIT数 201 あ+ あ-

匿名さん
23/02/17 17:15(更新日時)

私の隣で対応していた役所職員がお客さんにタメ語で気分良いものじゃなかったのですが、公務員ってクビにならないから対応適当な人結構いますよね…

タグ

No.3736255 23/02/17 15:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/02/17 15:49
匿名さん1 

私も思いました。銀行とか百貨店なら一律の対応しますよね。きちんと対応してほしいものです。

No.2 23/02/17 15:52
匿名さん2 

私は喧嘩腰で話された事があります
何様なんですかね

No.3 23/02/17 16:08
匿名さん3 

不適切な対応があったら、訂正させた方が良いですよ。

「私はあなたの友人でも親族でもない。言い方が不適切だから訂正して言い直して下さい。」って普通に言ったらやりましたけど。

出来ないのなら、「責任者を呼んで下さい」ってなります。

まぁ、面倒な人だと思われるだけでしょうが、おかしいものはおかしいですし、気に食わないのでね。

公衆の面前で注意し、その職員の顔色を見るのはいい気味です。

No.4 23/02/17 16:11
匿名さん4 

確かにそういうタイプの方おられますね。へらへらっと。

私は病院勤務でしたが、
逆に患者さん側から暴言を吐かれたことあります。
待ち時間が長いのでイライラされて声をかけて来られた際に「順番にお呼びしていきますので今しばらくお待ちください」と言ったら「偉そうに!そこの女!親方日の丸と思うて何様や!」と。

No.5 23/02/17 16:54
匿名さん5 

役所に限らずユトリ世代が進出してる現代、全てに諦めてる私は間違いでしょうか…?
モラルの低下も凄いものだと思いますが
時代なんだと諦めてしまってる自分がいます…。

No.6 23/02/17 17:15
匿名さん6 

それは失礼ですよね。
わたしは喫茶店で働いていたことがありますが、たとえ相手が幼稚園児でも敬語で話すようにしていました。
タメ語で話していいのは家族と、よほど仲の良い友達ぐらいです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧