おばさんに嫌味、陰口を言われています。裏だけでなく、真正面からも攻撃されることも…

回答13 + お礼13 HIT数 741 あ+ あ-

匿名さん
23/02/28 17:09(更新日時)

おばさんに嫌味、陰口を言われています。裏だけでなく、真正面からも攻撃されることもあります。もうメンタルだいぶやられてます。
気が弱いので言い返すことできません。
男の上司も機嫌を伺うほどの女王で、
あの人が去っていったあとに、大丈夫?とねぎらいの言葉をかけてくれます。
私のことを気にかけてくれる上司がいます。
優しい人もいます。
でもわたしはいま、すごくつらくてすぐ泣いてしまうようになりました。
限界なのかなと。
転職考えていますが、やりたいことがなく進みません。
辞めたいけど守ってくれる人もいる、けど傷つく。
転職先がもっとひどいところで守ってくれる人さえいなかったらとおもうと怖すぎます。

いまのわたしは甘えなのか、辞めてもいい環境なのかわかりません。

タグ

No.3739329 23/02/21 21:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.19 23-02-26 22:14
経験者さん19 ( )

削除投票

強くなる練習、試練の場だと思いがんばりましょう。
しばらくがんばっても無理だと自分で判断したら辞めたらいい。
精神や体壊してまでそこに居る必要はありません。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/02/21 21:45
匿名さん1 

すごく気持ちわかります。
自分も似たような経験を色々な職場で何度も経験してます。
何度もということは、辞めて他行っても似たようなことする人はどこにでもいるってことなんですが。
でもその一方で、必ず味方になってくれる人もいました。
でもそれはあくまでもその相手がいない場所でのこと。表向きは見て見ぬふり。もういいじゃないですか~って言ってくれた人もいましたけど、結局のところ自分を守れるのは自分しかいないんだと思うんです。
止める側だって、できれば職場で面倒に関わりたくないと思ってますから。
なので、つらいけど主さんが行動するしかないと思います。
戦うか逃げるか。
ただ何も言わず我慢してるだけでは何も変わらないし、自分が弱っていくだけです。
私はそれで結局病気になりました。1度なってからは再発しやすくなってしまい、以前よりも日が怖くなってしまったところがあります。
なので、病気になったら本当に大変です。誰もそこで助けてはくれません。

とりあえず、その相手は一生変わらないです。そういう人だから。
ほんと自分も女王みたいな女上司もいたし、自称裏ボスと言ってたパートのババアもいました。あの憎たらしい顔、数々の自分を攻撃した言葉や行動、何十年も前の話だけど今でも忘れてません。
でも、当時私は逃げることも戦うこともできず、ただただ我慢して耐えて相手が優しくなってくれることを期待して良い人やってただけなので、それは大きな間違いだったなって思ってます。

No.2 23/02/21 23:42
匿名さん2 

我慢できてしまうのは、辞めても今より良いところにありつくとは限らないのと、また一から求職活動を行う力がそもそも宿ってないことをご自身が一番よくわかってるかだと思います。

あなたの矢面に立ってまでは何もしてくれない後付け専門の優しい声かけの人の存在を今の仕事に踏みとどまる方便にこれ幸いと活用してるし
たたかさに少々驚きました。

No.3 23/02/22 00:40
匿名さん3 

よくいるんですよね。そういうお局様タイプのパートおばさんが。
でも主さん、人間というのは言われっぱなしで我慢するのは
よくありませんよ?。今のままだと精神的に自滅するだけですし、
気にかけてくれる職場の人が居るのなら、助けを求めるのも
手ですよ?。それでも辛いなら、無理せず、辞めたらいいです。

No.4 23/02/23 17:25
お礼

>> 1 すごく気持ちわかります。 自分も似たような経験を色々な職場で何度も経験してます。 何度もということは、辞めて他行っても似たようなことする… 一緒なような境遇だったのですね。
経験している方の話を聞けるのはありがたいです。
自分しか信じられないですね。
涙が止まらなくなった時はびっくりしました。
だからまたこのような状態になったら即やめると決めます。
てか、病気になる前にですよね。

No.5 23/02/23 17:27
お礼

>> 2 我慢できてしまうのは、辞めても今より良いところにありつくとは限らないのと、また一から求職活動を行う力がそもそも宿ってないことをご自身が一番よ… そうです。
動けてないのはその理由です。
優柔不断だし、勇気がもてないんです。

No.6 23/02/23 17:32
お礼

>> 3 よくいるんですよね。そういうお局様タイプのパートおばさんが。 でも主さん、人間というのは言われっぱなしで我慢するのは よくありませんよ?… よくいるんですか、、。
我慢するのはよくないですよね。
甘えたいです。
助けてほしいです。
この年齢で助けを求めるのはいいのかな、
と考えてしまいます。
ズレてますかね
無理なら辞めます。

No.7 23/02/23 17:33
匿名さん7 

いるいる。
自分の部署でも陰口たたく人が何人かいます。

自分もターゲットになり、1年続けましたが、メンタルが限界になり、部署異動します。

身体第一ですよ。我慢のしすぎはよくないです。

No.8 23/02/23 17:37
匿名さん8 

実は
み~んなに嫌われてる人だからね気にしない事だと思う
どこでもいるから

給与に満足できてるなら
このままのがいいと思う

転職活動は常にゆるっと続けて
給与がもっといい所がみつかれば
転職すればいいよ

No.9 23/02/23 17:46
お礼

>> 7 いるいる。 自分の部署でも陰口たたく人が何人かいます。 自分もターゲットになり、1年続けましたが、メンタルが限界になり、部署異動しま… 陰口が怖いです。でもいっぱいいるんですよね。嫌なことに。

ターゲットって辛いですよね。
一年も耐えたんですね。頑張りましたね。
部署異動は、相談してしてもらえたんですか?

我慢しすぎなのほんとよくないですよね。

No.10 23/02/23 17:50
お礼

>> 8 実は み~んなに嫌われてる人だからね気にしない事だと思う どこでもいるから 給与に満足できてるなら このままのがいいと思う … どこにでもいるんですか…。
もう嫌なります。

給与はいいんですよね。
なのでそれもとどまってる理由なんです。

転職活動は続けてみます。
長い目でみます。
退職届書く便箋も買いましたし。

アドバイスありがとうございます。

No.11 23/02/23 17:55
匿名さん11 

周りに気遣ってくれる人いるなら辞めなくていいと思う。
意地悪な人と取り巻きで結束して、誰も優しい言葉さえかけてくれず、私一人孤立させられた経験あるから。
もしそうなったら今と比べ物にならないほどメンタル崩壊すると思う。
私もその職場のせいで働くのが怖くなるほどのトラウマになってる。

No.12 23/02/23 17:56
匿名さん12 ( ♀ )

辛いですよね。
私もそういう人が嫌で転職して来ました。
そういう人はどこにでも、もれなく、必ず、います。
その人がいなくなると、別の人がそういう嫌な人になるのです。

辞める気なら、言い返しましょう。言い方変えてください!そんな言い方失礼じゃないですか!?とか、私はこう聞いてます!キレる前に冷静に確認って出来ませんかね?!とか。
上司には、その人のイジメが耐えられず辞めることをちゃんと言う。次の誰かがターゲットにならない為にも。

まだ辞める決心がついていないのなら、
家で、声に出してその人に対して言いたいことを言う!
あなたは今その人の嘘の言葉にマインドコントロールされています。そのせいでメンタルが崩れかけています。
その人のマインドコントロールを解く為には、私は悪くない!間違ってない!私は頑張っている!あなたは可哀想な人、私に八つ当たりするのは検討違いだ!と声に出して自分に言い聞かせてください。

家でだけでも自分で自分をかばう、守る、認める、労う、をしてあげてください。自分を、見て見ぬフリはしないであげてください。

家でだけでも気を強く持つと自然とその人と距離が離れて行きます。

No.13 23/02/23 21:37
匿名さん13 

わかります。
おばさんじゃなくても自分より年下の人でもそういう態度とるヤツいるし。
私の職場にはわざと聞こえるように悪口陰口言ってる人がいますから。口悪いのは当然だし、ホントは言い返してやりたいけど相手は先輩だし結局上から目線な態度だから、後輩の私にしてみりゃ所詮「我慢するしかないんだよね・・・・・」っていう心境。「気にするんじゃないよ」って言ってくれる人もいますが、どーもあてにならなくて・・・・・
他の先輩からはもっと謙虚にならなきゃって言われました。謙虚って何?それってただ黙ってはいはいって言うこと聞け!ってことか!としか思えませんよ。

先にも書きましたが、自分より年下でも悪口陰口言う人はみーんなおばさんババアです、アタシはそういう目で見ますよ。

No.14 23/02/26 19:17
匿名さん13 

「あなたのためを思って言ってるんだよ」 「憎くて言ってるんじゃない」「頑張ってるのはわかるよ」←おばさんババアってこういう事しか言わないんだよね。正直モノ凄く“ありがた迷惑”だよね。結局調子こく時とか、コロコロ態度変えたり、先輩ヅラして先輩風吹かすのだけは一人前だし、あと口達者だから。

No.15 23/02/26 21:48
お礼

>> 11 周りに気遣ってくれる人いるなら辞めなくていいと思う。 意地悪な人と取り巻きで結束して、誰も優しい言葉さえかけてくれず、私一人孤立させられた… 寄り添ってくれる人いるのに辞めるのはもったいないですよね。
孤立はきついですね…。
考えるだけでもゾッとします
日本の会社ってなんでこんなに働きにくいんだろう。

No.16 23/02/26 21:51
お礼

>> 12 辛いですよね。 私もそういう人が嫌で転職して来ました。 そういう人はどこにでも、もれなく、必ず、います。 その人がいなくなると、別の人… つらいです。
おばさんのこと思い出してイライラしてます。
どこにでもいるんですよね…。
わかってるんですけど逃げたくなるんですよね。
次こそはっておもってしまいますし。

声に出して言うことですね!!
たしかにその人の言葉で参っています…。
コントロールされないように言い聞かすべきですね!
自分のこと大切にします。
がんばっているんだと。

ありがとうございます。

No.17 23/02/26 21:53
お礼

>> 13 わかります。 おばさんじゃなくても自分より年下の人でもそういう態度とるヤツいるし。 私の職場にはわざと聞こえるように悪口陰口言ってる人が… 歳下に言われるのおばさんより嫌かも。
当てにならないのわかる気がします。
結局他人事ですもんね。

わたしもおばさんババアに仲間入りしないように気をつけます。

No.18 23/02/26 21:54
お礼

>> 14 「あなたのためを思って言ってるんだよ」 「憎くて言ってるんじゃない」「頑張ってるのはわかるよ」←おばさんババアってこういう事しか言わないんだ… めちゃくちゃ迷惑ですよね。
思ってくれてるなら黙ってほしいです。
おばさん苦手です。
自分もならないようにしないと。

No.19 23/02/26 22:14
経験者さん19 

強くなる練習、試練の場だと思いがんばりましょう。
しばらくがんばっても無理だと自分で判断したら辞めたらいい。
精神や体壊してまでそこに居る必要はありません。

No.20 23/02/26 22:35
お礼

>> 19 強くなれますかね。
試練だと思います。
ちょっと粘ってみて耐えれなさそうだったら
さっさと逃げることにします。
わたしも壊れたくありません。

アドバイスありがとうございます。

No.21 23/02/28 07:36
匿名さん13 

主さん、ご返答ありがとうございました。
ホント、あーいう態度は“お節介”にも値します。

No.22 23/02/28 10:09
通りすがりさん22 

言い返してみてほしい。
たぶん、主さん味方してもらえるから。

上司や同僚に事前に

限界きたら、言い返しちゃうかも
大丈夫ですかね?

って、予め根回ししとくと良いかもだよ。

No.23 23/02/28 17:02
お礼

>> 21 主さん、ご返答ありがとうございました。 ホント、あーいう態度は“お節介”にも値します。 こちらこそありがとうございます。
お節介もたまったもんじゃないですね。
ほんとにわたしのこと気にしないでくれっておもいます…。

No.24 23/02/28 17:04
匿名さん24 

転職できない、しない、踏み出せないなら我慢するしかない。二者択一。

No.25 23/02/28 17:05
お礼

>> 22 言い返してみてほしい。 たぶん、主さん味方してもらえるから。 上司や同僚に事前に 限界きたら、言い返しちゃうかも 大丈夫です… 言い返したいですよ…。
ほんとに気弱なのでキレてどもらないか不安です。
でも我慢できない日がくるかもしれないですね。
その時のために言うのがいいですかね。
味方してもらえそうですか?
それは嬉しいです。
味方一人でもつけておきたいです。
自分からもそう仕向けよう。
逃げるだけじゃなく戦いたいです!

No.26 23/02/28 17:09
お礼

>> 24 転職できない、しない、踏み出せないなら我慢するしかない。二者択一。 身に染みます!
いやいやばっかり言うなですね!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧