注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

長文になりますが、意見の方をよろしくお願いします。 大学生で実家住みです。 …

回答2 + お礼0 HIT数 229 あ+ あ-

匿名さん
23/02/25 02:06(更新日時)

長文になりますが、意見の方をよろしくお願いします。
大学生で実家住みです。
成人式の時に再会した男子がカフェに誘ってくれました。中学生の時の好きだった人ということもあり行くことにしました。しかし、コロナの影響で私の実習期間が変更になってしまい、カフェに行く日も変更になり土曜日になりました。バイトはシフトを入れなかったのでなんとかなったのですが、問題は親になんといえばいいのかということです。
 約束の日は2時ごろに集合して行くという感じで、はじめて2人で外出をするので2〜3時間ぐらいで解散するのではないかと思います。
 今まで友達と遊ぶ時は誰と何をしに行くのか言っていたので、いつも通り言わないと違和感を与えてしまうと思います。また、あまりに時間が短いので突っ込まれるのではと思います。
 図書館に行くと言おうかと思ったけどテストがあるわけでもないのでバイトを入れない理由にもならないし、買い物に行くと言いたいけどついでに乗せて行くよと言われるような気がするし、
友達とちょっとご飯食べるが無難なのでしょうか?
 親は過保護というか過干渉ぎみというか、心配性というような感じです。
 短時間で外出する時の言い分は何かありませんか?

タグ

No.3741518 23/02/25 01:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/02/25 01:53
知りたがりさん1 ( ♀ )

嘘つくと楽しめないので
中学の同級生とお茶して思いで話してくるんだと言ったらどうかな?

No.2 23/02/25 02:06
匿名さん2 ( 30代 ♂ )

異性っていうのは、わざわざ言わなくて良いとは思うけど、普通に成人式で昔の友達と再会したから、ご飯にいってくる。短時間で帰るから大丈夫だよって感じで言えば良いとは思います。
思い出に泥を塗るわけではないですけど、時間が経って、お相手が別人のように変わっていて、万が一何かトラブルだってあり得るわけですから、出来るだけ嘘はつかずにしておいた方が良いです。
物騒な世の中ですから。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧