境界性人格障害と診断されました。

回答4 + お礼0 HIT数 1235 あ+ あ-

孤独な名無しさん( 26 ♀ EyB3w )
07/05/01 23:55(更新日時)

5月2日からカウンセリングを受けられる病院に通います。病気ではなく心や考え方の歪みだと言われました。自分でも自覚しています。感情のコントロールができずに人を傷つけてしまう自分がすごく嫌で治せるものなら治したいです。病院に通えば本当に治るのでしょうか?治って普通に暮らしている方いらっしゃいますか?
カウンセリングは保険が効かないし、治療費や将来の事を考えるととても不安です。

No.374373 07/04/30 09:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/04/30 09:38
匿名希望1 ( ♀ )

ずっと苦しみました。
今もまだ悩みはありますが、前よりずっと楽に生きています。薬などは一切飲んでいません。

主さんもいつか良くなるよ。
日常生活でイラッときたりガーンってなっても、しょーがねーなって気持ちが切り替えられるようになっていくと思います。こだわりがきっと私を苦しめてきたんだと、私は思いますよ。例えば人間関係や理想と現実のギャップ等に私は苦しみました…。
こだわりをほぐすように少なくすると楽になります。

カウンセリングの先生と色々なお話してみてください。
もし3回5回と通っても全く心が開けないならまた考えて直してみるってテもありますよ

No.2 07/04/30 12:14
悩める人2 ( ♀ )

同じ病気を持つ者です。
私の通っている病院では、カウンセリングも保険が効きます。先生もボーダーに理解が深くボーダーは病気だと言ってくれています。
やはり治療はカウンセリングが中心ですね。
体にも影響が出て辛いですが、一緒に頑張って良くなりましょう!

No.3 07/05/01 08:33
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

私の知ってるカウンセリングのある病院は最悪でした…💦泣きながら帰った事覚えています…この病気は入院した時に医者の診断で教えられました… 過去をふりかえると怒りで自分を痛めつけてきたのでもう過去は見ないで生きていきます…薬は私はまだ飲んでます…

No.4 07/05/01 23:55
通行人4 ( 30代 ♀ )

私もボーダーです。もうかれこれ7~8年通院していて服薬もしています。私が通院しているクリニックは薬物療法と、カウンセリングとまではいきませんがしっかり話を聞いて頂け、励ましやアドバイス、時には叱咤も受けます。保険適用です。何軒も病院を変え、やっと今の病院に辿り着きました。初めの頃はメンタルの波が激しく医師を疑ったり、あまりにも調子の悪い時は通院出来ない時すらありましたが、今では医師を信頼し、通院日が楽しみなくらいに回復してきています。治すというより、成長するという表現で接してくれます。ボーダーの場合、30代になるにつれ症状が軽減され回復へと繋がる可能性も高いと言われたことがあります。実際、私も30過ぎてから快方へ向かっているように感じます。
主さんもしっかりと治療に取り組めば、柔軟な考え方を身につけることが出来るはずです😊お互い焦らずに前向きにいきましょうね😉

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧