病気なの・・・?

回答4 + お礼4 HIT数 1200 あ+ あ-

三毛猫。( 17 ♀ Vxx4w )
07/05/31 20:48(更新日時)

皆様初めまして(*´v`*)
少し相談させて下さい。

現在高3なのですが、約一年程前から、外に出ると気分が悪くなる・吐き気・冷や汗・震え・他人の目が直視できない、という症状が出てきました。
家だと症状は出ない(寝る時動悸がするくらいで)ほとんど問題はありません。
でも、この症状が原因でバイトもあまり長くは続けられません。(既に2回辞めています。現在は学業のみで、親や親戚に「早くバイトをしろ!」と催促されていますが・・)

親は「たとえ病気になっても病院に行かないで自分で治す自慢」や「病院代がもったいないからよほど重病じゃないかぎり行くな」という思考の持ち主なので、目に見える酷い病気じゃないかぎり、馬鹿にされるのがオチだと思います。
なので、病院に行けない・なるべくなら行きたくないと思っています。
ちなみに、精神的な悩みを相談した時も「アンタが弱いだけ!自分を変えろ!」と激しく叱咤されました・・・

えっと何が言いたいかというと、上記に上げた症状(吐き気etc)は、やはり何か精神的な病気なのでしょうか?(パニック障害?に似てると聞いた事がありますが;)
それとも、自分が弱いだけなのかな・・・;

タグ

No.374401 07/05/30 00:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/30 00:35
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

パニック障害の可能性有りかも😥
でも 親が助けてくれなかったら病院にも行け無いよねぇ😔1度 親に今の自分の症状を相談してみたらどうですか❓
多分 親に対して諦めてる自分がいて ストレスにもなってるのかも知りません勇気を出して 頑張ってみて下さい😊

No.2 07/05/30 01:12
匿名希望2 ( ♀ )

それは、何か精神的に弱っているかも。外に出ると、キモチイし、皆の目なんて気にならないし。
主さん自分の場所が自分の部屋にしかないようで、お母さんの家事を手伝いながらしゃべってみては!

No.3 07/05/30 01:18
通行人3 ( 10代 ♀ )

最近そういう症状を訴える方多いですね、すごく大変そう…。

親がダメなら学校に相談するのはどうですか?保健室の先生とか、カウンセラーの方がいるならそっちのがいいと思います。

とにかく一人で抱え込まないようにしてください。

No.4 07/05/30 22:15
お礼

>> 1 パニック障害の可能性有りかも😥 でも 親が助けてくれなかったら病院にも行け無いよねぇ😔1度 親に今の自分の症状を相談してみたらどうですか❓ … >匿名希望(35♀)さんへ

レスありがとうございますm(_)m
やはりパニック障害の可能性有りですかね・・・;
親と出かける時は何とか我慢していますが、学校がある日以外は外に出られず引きこもっています(涙

ちなみに一度親に「こういう症状で辛いんだけど・・・」と相談してみたことがあったのですが、「気のせい。あんたが弱いだけだ」、で終わってしまいました・・・
倒れるまでいけばわかってくれるのかもしれませんね(苦笑;
本当どうしたらいいのかな・・・

No.5 07/05/30 22:20
お礼

>> 2 それは、何か精神的に弱っているかも。外に出ると、キモチイし、皆の目なんて気にならないし。 主さん自分の場所が自分の部屋にしかないようで、お母… >匿名希望(♀)さんへ

レスありがとうございますm(_)m
確かに精神的に弱っているのかもしれません;
こうなる前は、外が大好きで、遊びまわっていたのに、今は苦痛で仕方がなくなってしまいました(苦笑;

普段から出来る限りお母さんの家事を手伝っていますよ^^
でも内面的な病気には関心を持ってくれてはいないみたいです・・・

No.6 07/05/30 22:29
お礼

>> 3 最近そういう症状を訴える方多いですね、すごく大変そう…。 親がダメなら学校に相談するのはどうですか?保健室の先生とか、カウンセラーの方がい… >通行人(19♀)さんへ

レスありがとうございますm(_)m
最近精神的な病気を抱える人が増えていますよね;
生きにくい世の中ですから増えてしまうのかな・・・?

学校には一応カウンセラーの先生がいます。
でも、予約制だし相談しにくい感じなので、あまり頼りたくないのが本音です。(そんなこと言ってられないですよね;最終手段的に考えてみます!)

一人で抱え込まず、なるべく発散できる方法を考えてみます;

No.7 07/05/31 05:40
息吹 ( 20代 ♀ ajOrc )

パニック障害だと思いますよ😥
私の母も理解がなく(きっと家族が精神病なんて嫌なんでしょうね)中学はずっと行けませんでした。

私の親も理解がなく一人で治した自慢します。思い詰めて鬱も発症してしまったようで、親にキレまくって会話も拒絶して引き込もってたらやっと連れていってもらえました。

親に怒ったり出来ませんか?自分の意思を通せますか?

ちなみに今の母は酷い更年期障害で色々と精神的にもつらいそうで、私の病気も少しはわかるようになりました。

No.8 07/05/31 20:48
お礼

>息吹(20♀)さんへ

レスありがとうございますm(_)m
やはりパニック障害の可能性が高いっぽいですよね・・・;
息吹さんはパニックのせいで中学にも行けなかったのですね∑(;口;)
私はなんとかまだ学校に通えている状態だから、初期段階だし相談する程重病じゃなかったですね(汗
ただ、親に理解してもらえないって辛い・苦しいですよね;

私も鬱病も発症すればやっと解ってもらえるかもしれません(苦笑
でも、私の親の場合は泣き喚いても「またウソ泣きして。泣けば何かしてもらえると思っているの?」とか「もう知らないから。ご飯も作らないし何もしないから」というパターンになってしまうので、暴れても放置されてしまいそうな予感・・・^^;
親は「自分の言っていることは全て正しい」と思っている様で、困り者です;

あと私の母親も軽く更年期障害?らしきものが出てきているみたいですが、更年期障害で苦しめられたとしても精神病を理解してもらうのは難しいかもしれません・・・

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧