同棲をはじめてから彼氏とどう接していいかわかりません。 結婚を考えている彼氏と…

回答5 + お礼0 HIT数 238 あ+ あ-


2023/03/03 15:26(更新日時)

同棲をはじめてから彼氏とどう接していいかわかりません。
結婚を考えている彼氏と同棲をはじめました。最初の3日はふつうだったのですが、その後からだんだん私に過剰におびえるようになりました。具体的にいうと、同棲前にふたりで決めたルール(そんなに厳しいものではない)を彼氏が守れなかったとき、部屋のすみで小さくなって少し震えながらあやまってきます。いつも、まだはじめたばかりだししかたないよ、となるべく優しくいうのですがその後もごめんなさいとつぶやき続けます。泣きながらあやまってくることもあります。(私はおこってないです)
最近はこわがらせたくなくてあまりしゃべっていません。

つきあってすぐに彼氏から昔母親に虐待されていたと聞いています。私に母親の面影があるのかもしれません。おびえられてるとき、なんと言葉をかけていいかわかりません。また、同棲が彼氏にとって苦になっているのであればやめることも考えています。ですがそうすると結婚はぜったいにむりです。
もうどうすればいいか分からないので、誰か助けてください。

タグ

No.3745913 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

簡単です。二人でルールなんか決めなければそれで済むじゃないですか。
なんで彼のそういう背景を知っていながらルール決めるんですか?

No.2

同棲して間もないのに、既に怖い存在になってしまっていますね。
泣きながら謝る行為は一筋縄ではいきません。心に相当なダメージを背負っています。
今後の不安材料としては、喧嘩出来ないですね。
家庭は安らぎの場所だという事を少しずつ体験して貰うしかないかなと思います。

No.3

彼が謝る以外に
何を語るのかが気になりますね。

No.4

彼氏に聞いてみたら?このまま同棲するのか否かを。こっちとしても母親と重ねられるのもちょっと気分は良くないですよね。
部屋の隅で泣きながら謝るとか子供じゃないんだから。

No.5

主さん次第だな。結婚を考えていたくらいだから覚悟はあるという前提で。
彼は、一緒に住む女性=母親と考えてしまって、ルール=破ったらひどく怒られるものだと考えてしまっているんですよね。そうではないんだよ、大丈夫だよ、そのくらいで怒ったりしないよ、と優しく根気よく一つずつ気長に教えてあげるしかないですね。

主さんがだいぶしんどいと思う。
主さんも普通の女性として幸せになる権利がある。産んでもないのに母親にならなければならないのも辛いと思う。よく考えた方がいいかもしれない。情だけで主さんの幸せを犠牲にすることはないと思いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧