クレイマーvsクレイマー(原題にしました)1979年。アカデミー作品、監督、主演…

回答1 + お礼2 HIT数 169 あ+ あ-

しのサンデイジー2( ♂ OxvVCd )
23/03/04 11:23(更新日時)

クレイマーvsクレイマー(原題にしました)1979年。アカデミー作品、監督、主演男優は、ダスティン・ホフマン、助演女優賞はメリル・ストリープ、脚色賞5部門受賞!の名作。簡単に【ネタバレあります】テッド(ホフマン)は仕事第一主義者だ、結婚8年目のある日、妻ジョアンナ(ストリープ)が自立したい為に、突然、家をでる。テッドは7歳の息子ビリーを抱えて、悪戦苦闘する。やがて、父と子は愛情の絆を強めていくが、ジョアンナが~~~あとは、映画を観てね。自分は、映画館で初めて(涙)(涙)した映画、この作品を観ると、フレンチトーストが食べたくなるのだね。感想お願いします。

タグ

No.3746409 23/03/04 08:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/03/04 08:23
お礼

昨夜、アカデミー賞最有力候補の『エブリシング・エブリウェア・オール・アットワンス』鑑賞してきた。題名、長くて、やっと覚えた!賛否両論あり、自分的には、悪くはないが、まあまあだった。アカデミー賞作品賞は、トム・クルーズの『トップガン/マーヴェリック』に受賞してほしい、最高級に面白かったし。エブエブ(略しました)は、"中国"アメリカ合作映画だから、受賞は難しいのでないかな。スピルバーグの映画も気になるけども。『アバター続編』も有力かな。

No.2 23/03/04 09:05
初代サヤマ ( KxMTCd )

デイジーさん、おはようございます。名作ですね。昔、観ましたよ。学生の頃、一時期、ダスティン・ホフマンの映画にハマって、卒業、とか、、レインマン、とか観ました。クレイマークレイマー、と、トッツィーが好きでしたね。

レインマンは、ヒットしたけど、自閉症とか障害に対する世間の理解や知識がまだあまりに無い頃で、自閉症=凄い能力がある、みたいな、あまりにも正しくない偏見を助長させたので抵抗がありました。福祉関係者あるある、ですが💦

No.3 23/03/04 11:23
お礼

>> 2 サヤマさん、この映画を観ると、フレンチトーストを食べたくなるけど、自分は、作るの下手で、買って食べてますよ。ダスティン・ホフマンは、トッツィーでもオスカー受賞だったかな、アル・パチーノは、なかなか取れなかったけど、ホフマンは複数回受賞した、すごいです。レインマンは、久々に観たいですね、トム・クルーズと共演ですね、彼は最近は、アクション映画ばかりで、普通の役はやりたくないのかな。ホフマンは、卒業も代表作ですね、エロチックな作品だったですね。音楽は素晴らしく、キャサリン・ロスは可愛かった。クレイマー、クレイマーは、ラストは(涙)(涙)でしたね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧