注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

昨日……

回答3 + お礼2 HIT数 937 あ+ あ-

じょ~たん( 21 ♂ tBl1w )
07/06/01 19:09(更新日時)

好きな友人(♀)と☎で喧嘩別れしました。
理由は…僕が鈍感だから。
僕はこの人だけじゃなく他の人の性格や考え方も全く分からないです💦💦勿論、友達や仕事の上司とかも…。
普通なら会話してたら『この人はこんな性格でこの人はこんな考え方する人だな』と分かるんやろけど、僕には分からないです。
これが原因で昨日、喧嘩になりました。
『分かろうと努力してよサイテー💢💢』と言われたけど『分からへんのに仕方ないやん放っといてくれ‼』って思いました。
元々、物覚えが悪いんです。その子が好きだった言葉を僕が言ったんだけど…ハッキリ言って覚えてないです。この時点で終わりました。
今まで…人間が嫌いでずっと避けてきたから人の性格や考えが分かりません😥

長々とすいません😥

タグ

No.374835 07/05/31 08:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/31 09:11
匿名希望1 ( ♀ )

スレだけ読んでると、鈍感というより他人をわかろうとする努力を怠ってるだけなような気がします…😔もちろん、他人の事なんて完全にわかるのは不可能です。でも、人と付き合う以上は相手を知ろうとする姿勢は大事なんじゃないでしょうか?お友達も主さんを思えばこその発言だったんだと思います。出来ればあまりご自分の殻に閉じ籠らないでくださいねm(__)m

No.2 07/05/31 09:25
お礼

>> 1 レスありがとうございます。

No.3 07/05/31 09:43
通行人3 ( ♀ )

私もよくあり、そしてよく言われますが、昔に言った事を覚えてないのは、物覚えが悪いんじゃなく、自分が言った言葉にそれほど責任を持ってないというか、それほど大事な事だと認識してないというか。
私も、何度も言われてますからね(笑)

No.4 07/05/31 13:23
お礼

>> 3 レスありがとうございます。
軽はずみな言葉は言わない方がいぃって事ですね。
これだから僕はなるべく人と口利きくの嫌いです😃✌

No.5 07/06/01 19:09
匿名希望5 

例えば人から相談されたら、まず自分だったらどうするか考えるなど、自分の考え方を基準に相手の気持ちを汲み取ることから始めませんか?
私もわすれがちですが、段々と先が読めるようになりますよ😃
こうゆうのは経験値がものを言うと思います☺

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧