セーラー服と機関銃。1981年。映画主題歌。薬師丸ひろ子さんデビュー曲。映画も主…

回答5 + お礼5 HIT数 389 あ+ あ-


2023/03/09 17:11(更新日時)

セーラー服と機関銃。1981年。映画主題歌。薬師丸ひろ子さんデビュー曲。映画も主題歌も爆発的な大ヒットを記録。本日3.9「ありがとうの日」は、作詞した来生えつこさんの誕生日🎂作曲した来生たかおさんが歌うと「夢の途中」になる。なお、えつこさんとたかおさんは、夫婦ではなく姉弟です😆

語りましょう【ネタバレあります】

映画は、組員が4人しかいない弱小ヤクザ目高組の四代目を高校生の星泉(薬師丸ひろ子)が継ぐお話でした。

聴きましたか(観ましたか)。


来生えつこさん・来生たかおさんと言えば、この歌はじめ名曲の枚挙に暇ありませんが、自分的には、やはり、中森明菜さん🥰

なんてったって、
明菜ちゃんのデビューシングル
「スローモーション」😭

他にも3rd「セカンド・ラブ」、5th「トワイライト 夕暮れ便り」来生ソングは、歌詞の日本語やメロディが美しく叙情的でした。

交互に出された、売野雅勇さん作詞の2nd「少女A」、4th「1/2の神話」とは対照的でそのギャップが明菜ちゃんの魅力のひとつでしたね🥰

そして、8th「サザン・ウインド」😆
これも来生ソング。明菜ちゃんNo.1シングルは何?問題ありますが、サザン・ウインド挙げられるファンの方いますね。

自分は何かしら。「十戒(1984)」かな。こちらは作詞・売野雅勇さん、作曲・高中正義さん。

ちなみに、作曲家でギタリストの高中正義さん、と言えば、天龍源一郎の入場テーマ曲「サンダーストーム」😆

話それましたm(_ _)m



タグ

No.3749873 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3

>> 1 サヤマさん、おはようございます。もちろん劇場鑑賞しましたよ、うち終わったあと、薬師丸ひろ子がいう、か.い.か.ん!は有名セリフですね。薬師丸… デイジーさん、Wの悲劇は良かったですね。自分もその紅白は観ました。WBC、この手の試合は、野球でもサッカーでも良くも悪くも番狂わせあるから、油断大敵ですね。

No.4

>> 2 セラ機関、メインテーマ、探偵物語、Wの悲劇… いまでもたまに観ますし、主題歌はドライブBGM! コラボ関係なしに薬師丸さんの曲は… おはようございます。自分もむしろセーラー服よりも、探偵物語、Wの悲劇、紳士同盟のが好きかもです。

あと、里見八犬伝、大好きです。

No.6

>> 5 日本の投手陣、に限らず、メンバーは万全、頼もしいですね。

No.8

>> 7 デイジーさん、自分もNOAHとWBCかぶったら、NOAH観たいですね。小川のシングルは面白そう。今日は暖かいですね。汗ばむほど。花粉症の人は辛そうです😢

No.10

>> 9 そうなのですね。野球は韓国やキューバ、韓国や台湾が強いイメージありますが、自分のは古いかもしれない。

自分も今日は、職場のBGMで、ずっと、薬師丸ひろ子さんや来生ソング聴いてましたよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧