母親と祖母の行動が謎です。 昔から、私が誰かにお世辞で容姿を褒められている…

回答3 + お礼0 HIT数 328 あ+ あ-


2023/03/13 09:08(更新日時)

母親と祖母の行動が謎です。

昔から、私が誰かにお世辞で容姿を褒められている所を見ると突然横から割り込んで「眼科行った方がいいんじゃない?」など相手にも失礼な発言をするので恥ずかしいです。
「○さんがあんたのこと綺麗(お世辞)って言ってたから「幻覚見てたんじゃない?」って言っておいたよ」などわざわざ報告してきます。
私の見た目は特に良いわけではなく、身なりは人並みに整えておこう〜くらいの美意識なので、ファッションで派手に散財したり、美人だと勘違いして調子に乗っているわけでもないです。というか趣味に生きているので美容や見た目の美醜にあまり興味がありません。
娘(と孫)に対して、同世代の女の嫌がらせのような行為をする母親と祖母が本当に謎です。
私から二人の容姿を貶した事は一切ありません。娘の若さに嫉妬…?そんな親はいるのでしょうか?

タグ

No.3752573 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.3

日本には、謙譲の美徳、というものがあります。
身内は褒めない、自身のことは謙遜する、という風習ですね。
お母さんとお祖母さんは、謙遜のつもりで言っているのだと思います。
ただ…謙遜の仕方が下手くそですね。
けなすのと謙遜するのとを、ごっちゃにしておられるのでしょう。
身内は酷くけなした方がいい、それが謙譲の美徳、と勘違いされているのだと思います。

No.2

『眼科…』の発言はあなたを褒めてるのが聞こえたから謙遜を冗談めかして仰っただけでは?報告の件も併せて、内心はあなたが褒められる事が嬉しいんじゃないかなあ。本当はあなたが褒められた事が嬉しくて、それを伝えたいだけ。でもそれを素直に言えずに、その言い方になるのでは?
あまり深く考えずに、ハイハイで良いかと。
あなたがいる所で、褒めてくれた人に失礼だなと思った時は、お母さんならお母さんには『そんな失礼な事言って、、』褒めて下さった方には『失礼な事をすみません』で良いと思いますよ。

No.1

主さんを自分たちの支配下に置いておきたいという心理か、
主さんの趣味に期待しているとしたら、それに専念してほしいからかも?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧