子供がいないまま、子宮全摘を余儀なくされ、 もう二度と我が子の顔を見られな…

回答11 + お礼6 HIT数 449 あ+ あ-

匿名さん
23/03/16 08:32(更新日時)

子供がいないまま、子宮全摘を余儀なくされ、

もう二度と我が子の顔を見られない、つらい胸の内を母に打ち明けたところ、

「それで病気が治るんでしょ?じゃあいいじゃないの」
「何が嫌なの?いいじゃないの」

と、私が何を言っても、いいじゃないのー!よかったじゃないのー!のエンドレスで、最後まで気持ちを分かってくれなかったのですが、

この私の母を、どう思いますか?

タグ

No.3754269 23/03/15 14:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.4 23-03-15 14:33
匿名さん4 ( )

削除投票

私も子宮全摘したよ。
女性じゃなくなっちゃったような
寂しい気持ちが暫く続いた。
主さんの気持ちわかるよ。

病気とは子宮がん?
多分お母さんは子供を授かれなかった
ことよりあなたの命が優先された
ことを一番良かったと捉えている
のでしょうね。

ただ気持ちに寄り添ってほしかった
のに… かみ合わないね…
元気出してと言ってもやっぱり
気持ち整理つくまでムリかもだけど
同じ人ここにもいるからね。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/03/15 14:28
通りすがりさん1 

>この私の母を、どう思いますか?

キャパオーバーなんだなぁ
と思います。

No.2 23/03/15 14:31
匿名さん2 

所詮親も他人です。他人に理解してもらおうなんて思わない方がいいです。

自分で自分を慰めましょう。

No.3 23/03/15 14:33
匿名さん3 

ポジティブで良いじゃない。

かわいそうだね、かわいそうだね、
って言って欲しかったんですか?

No.4 23/03/15 14:33
匿名さん4 

私も子宮全摘したよ。
女性じゃなくなっちゃったような
寂しい気持ちが暫く続いた。
主さんの気持ちわかるよ。

病気とは子宮がん?
多分お母さんは子供を授かれなかった
ことよりあなたの命が優先された
ことを一番良かったと捉えている
のでしょうね。

ただ気持ちに寄り添ってほしかった
のに… かみ合わないね…
元気出してと言ってもやっぱり
気持ち整理つくまでムリかもだけど
同じ人ここにもいるからね。

No.5 23/03/15 14:33
匿名さん5 

子供もいて子宮もある人にわかるわけがない。話す相手間違えてます。
こういうのは同じ苦しみわ味わっている人同士が1番ですよ。

No.6 23/03/15 14:33
お礼

>> 1 >この私の母を、どう思いますか? キャパオーバーなんだなぁ と思います。 ありがとうございます

No.7 23/03/15 14:34
お礼

>> 2 所詮親も他人です。他人に理解してもらおうなんて思わない方がいいです。 自分で自分を慰めましょう。 ありがとうございます。

No.8 23/03/15 14:34
お礼

>> 3 ポジティブで良いじゃない。 かわいそうだね、かわいそうだね、 って言って欲しかったんですか? ありがとうございました

No.9 23/03/15 14:34
お礼

>> 5 子供もいて子宮もある人にわかるわけがない。話す相手間違えてます。 こういうのは同じ苦しみわ味わっている人同士が1番ですよ。 ありがとうございました。

No.10 23/03/15 14:43
お礼

>> 4 私も子宮全摘したよ。 女性じゃなくなっちゃったような 寂しい気持ちが暫く続いた。 主さんの気持ちわかるよ。 病気とは子宮がん? … 気持ちに寄り添ってくださり、ありがとうございます。
やはり、女性ならではの臓器ですし、複雑な思いに駆られてしまって。
病気が、癌ではなかったのもあり、なんとか全摘せずに治せないかと思い、色々と調べて病院もいくつも回ったのですが、その度に撃沈して…。

私にとっては最悪な結果になってしまい、心底参っていたところに、呆れたように「いいじゃないの」と突っぱねられ、本当にショックでね…。
以降、絶縁しているんです。
もう、二度と声も聞きたくないくらいの嫌悪感で(他にも色々あり…)。

もう、母の葬式にも行きたくないのですが、それはさすがにやり過ぎですかね。
でも、あの時のショックがデカ過ぎて、もうこれ以上傷付きたくないのもあって…

No.11 23/03/15 14:55
匿名さん4 

私はあなたの辛さや悲しみに
共感出来ます。
読んでて涙が込み上げました。

ただ例え親子でもこればかりは
平行線をたどってしまいますね。
私は癌でした。

この一件に関わらず何かお母さんとは
いろいろお有りのようですが
もう自分をおし殺して合わせる必要は
ないと思います。
今はご自分のお身体や心穏やかに
過ごせるそんな時間に
費やしてください。

ここに至るまで子宮とさよならする
ことに葛藤があったことでしょう…
本当によく頑張りました。

No.12 23/03/15 15:11
匿名さん12 

身内が発達障害のグレーゾーンだけど、主さんの母親と同じ考え方です。
嫌なことがあっても必ずその事柄に関して最後には○○だからよかったと結論づけます。
考え方や思考のパターンがそうであるなら仕方ないので責めないほうがいいかも。

No.13 23/03/15 15:33
お礼

>> 12 えっ?
もう、関わる気ないです。

No.14 23/03/15 20:32
匿名さん14 

母親だからこそ寄り添ってもらいたいですよね
私ならとても傷つくと思います。

No.15 23/03/15 21:05
匿名さん15 

以前にも何度か主さんのスレにコメントしたことがあります。


私は精神科の専門家でもないし、心理学に詳しくもないけれど、主さんとお母さんの関係性は、おそらく幼児期により良い愛情のかけられ方をしなかった為に、主さんは大人になってもなお、深層心理の奥の奥でお母さんからの無償の愛を欲しているのではないかと推察します。

もう連絡しない、連絡を断っていると言いつつ、定期的に同じ内容でスレッドを立てるのは、やはり心のどこかに、「普通の親子みたいに甘えてみたい、優しい言葉をかけてもらいたい」という願望の現れでしょうね。


主さん、母親の呪縛から解き放たれましょう。
いつまでも囚われてはいけない。
優しい言葉は望めないのなら、もう囚われずに自分の道をまっすぐ歩いていくだけです。

No.16 23/03/15 23:59
通りすがりさん16 

母親も本当はかなり辛い気持ちだけれど、母親にとっては何よりも主さんの命のほうが大切。どうにもならないことだから、主さんの気持ちを落ち込ませないように、わざとそう言ってる可能性が高いかも。

No.17 23/03/16 08:32
匿名さん17 

辛かった..悲しい..ですね

一番身近で理解して欲しい母親
もう少し寄り添う気持ちが
欲しいですね

親だから完璧ではないけど
協調性が..。

病気が治って良かったは
わかるけど今の主様には
一緒に寄り添う事
主様の言葉に耳を傾けて
欲しい..ですね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧