事務員として働く女性は細かい事によく気が付いて、気が利いて、状況判断もすぐ出来る…

回答5 + お礼0 HIT数 338 あ+ あ-

匿名さん
23/03/18 22:10(更新日時)

事務員として働く女性は細かい事によく気が付いて、気が利いて、状況判断もすぐ出来る人じゃないと勤まらないものですか?
これまでがざっくばらんな人達の多い職場でしか働いたことがないのですごく窮屈で場違いな所に来てしまった感がすごいです。
大人の女性としては見習いたいしあんな風になれるものならなりたいと思う反面、そこまで気を使うの?!みたいシーンが多くて馬鹿みたいとも思ってしまいます。
別部署の事務員さん達はそこまでじゃないからたまたま丁寧な人達の集まる所に入ってしまっただけとは思うんですが…

タグ

No.3756499 23/03/18 18:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/03/18 19:11
匿名さん1 

イヤ、面倒でそんな事まで神経遣うか?ってところまで、重箱の隅から隅まで神経を使います。

人間関係重視、コミュ力気配り、オールマイティーで見た目が良ければ更にヨシ!

…の面倒な世界ですが、何か?

No.2 23/03/18 19:26
匿名さん2 

事務員でなく事務を通じてのサポート

No.3 23/03/18 20:45
匿名さん3 

事務の仕事をしていても、人にしてもらった事に対する 礼を 言い忘れてるんだか、相手を見ても礼を言わない子もいるよ。

全然細かい事に気がついてない。
仕事はできるっぽいけど。

いい子のイメージが 崩れた。 ただ
一時的に利用されただけだった。

No.4 23/03/18 21:00
匿名さん4 

よく分かりませんが仕事なので配慮気遣いは必要だし最膳を尽くすのが普通ではないですかね。今まではざっくばらんだったとか関係ないです。

No.5 23/03/18 22:10
匿名さん5 

馬鹿みたいと思っている事が勤まらない理由です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧