あまり親しくない人のことは褒めちぎるのに、仲良い子のことは褒めないってどういう心…

回答3 + お礼0 HIT数 159 あ+ あ-

匿名さん
23/03/23 20:23(更新日時)

あまり親しくない人のことは褒めちぎるのに、仲良い子のことは褒めないってどういう心理なんでしょう。

お互いにベストフレンド!みたいな関係の友達がいます。その子をAとします。Aは、色んな人に対してすぐ「可愛い」などと言うのですが私には全然そういうことを言わないです。
私はAのことをよく褒めるので、たまには逆をやってくれてもいいのにな〜とか、私が他の誰かに褒められている時に賛同もしないのはさすがに悲しくなっちゃうな、と思ってしまいます。

Aがこういう態度を取る理由として、色々考えてみました。ほんとに仲が良い友達だからお世辞なんて言わないのか、自分と仲間(同レベル)だと思ってるから褒めないのか、何となく対抗心をもたれてるのか、など。私はAに対して褒めてアピールをしたり、自慢話をしたりはしていないです。Aは私のことをなぜ全然褒めてくれないんでしょう。

タグ

No.3759048 23/03/22 20:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/03/22 20:22
通りすがりさん1 ( ♀ )

関係が近いから
言わなくてもわかってると思っているのでわ?

No.2 23/03/22 20:29
匿名さん2 

単純に褒めるほどでもないと思っているからでは?そんなに友達から褒められないことが不満ですか?

No.3 23/03/23 20:23
匿名さん3 

自分も友達に普段可愛いと言うことはあまりないのですが自分は照れが多いです、プリクラなんかを見て盛れてるということはありますがここが可愛い!などと積極的に言うこととはほぼないです。あとは親しいので言わなくても伝わるみたいなのがありますね。友達も理解してくれているしお互いそんな感じなのでギクシャクすることはないです。一度聞いてみてはどうですか?ふざけた感じというか、堅くならずにいつも話す感じだったら普通に答えてくれそうですが、、まぁ聞いたら聞いたでそれほんとなのかなとか疑わないようにしないとですけど。この人私のこと見下してるのかなとか疑いながら遊んでても楽しくないと思うのでかわいいって言われたい時はこれ可愛くない?とか今日なんか可愛く見えない?とか聞いてみるのもありかと思いますよ、親しい人ならあんまり引かないと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧