精神科に通い始めた 知的障害もってて 過去に仕事でうつにもなり休職してし…
精神科に通い始めた
知的障害もってて
過去に仕事でうつにもなり休職してしてたけど
一人暮らしを始め仕事もはじめた
ただやっぱ仕事で不安なこともあり精神科に行き先生に話したら
全く話を聞いてもらえず
相談してもふーんと言われる
初めての一人暮らしで知能も低いため
書類とか送られてくるが難しいから誰かに相談したいと伝えてみたら
送ってきた場所に聞いてと言われ
聞いてもわからないから相談場所をきいたのにとショックを受けました。。。
(家族も障害があり相談できず介護案件)
診察室に入ったら無言でPCをいじっており
椅子に座っても無言で戸惑った
どうしたのとか聞くんじゃ?とか思いながら
私からあのっと話し始めたり。
しんどくて死にたくなって
会社で不安になったなど話したら
社会ってそんなもんと言われた。
私が話を2分無言が2分
じゃあ薬出すねで終わり
突き放された気分になり
先生に話を聞いてもらえないなら私は誰に相談したらいいか分からなくなり
更に落ち込みました。
精神科ってこんなもの?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
心療内科は
私はいったことが
ないので
よくわかりませんが
精神科でも
きちんとした
お医者さんなら
話をきいて
ちゃんと
相談にのって
くれますよ
貴方様が
通っている
病院の
お医者さんは
最低です
絶対に病院を
変えるべきです
でも今は
病院は、初診が
数ヶ月待ちで
すぐに診察してもらえる
病院がないかも
しれません
今の病院でも
民生委員の人に
相談してみて
民生委員の人に
病院についてきて
もらって
お医者さんに
訪問診療や
グループホームのことや
今困っていることを
伝えると
民生委員がいる手前
お医者さんも
いい加減な診療ができず
きちんと相談に
のってくれる
かもしれません
民生委員の人に
ついてきてもらって
いろいろと
手続きをすると
スムーズにいくという
ことがけっこう
あるそうです
訪問診療 精神科 貴方様の住んでる所
でネットで
検索してみてください
家にお医者さんに
きてもらい
診察してもらうことが
できます
貴方様は
知的障害
うつ病
家族に頼れない
状態なので
利用できると思います
家に
お医者さんや
看護師さんに
定期的にきてもらい
いろいろと
日常生活のことを
相談にのって
もらうと良いと思います
また、
一人暮らしが
むつかしい場合は
グループホームなどの
施設にはいるということも
できると思います
お医者さんや
市役所や区役所や
町役場や村役場
の人に
きいてみてください
https://encourage-s.jp/consultation_supports/8#:~:text=%E3%81%99%E3%81%A7%E3%81%AB%E9%80%9A%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E7%97%85%E9%99%A2,%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
訪問看護という制度を
利用するの良いと思います
看護師さんに
家にきてもらうのです
貴方様の場合
知的障害を抱えて
うつ病も抱えていて
ご家族も頼れないので
家に看護師さんに
きてもらうことが
できると思います
今、通院している病院で
訪問看護をお願いしますと
頼んでみてください
もし、お医者さんが
訪問看護はできないと
いっても
法律上は頼めるそうです
看護師さんに
家にきてもらい
いろいろと
相談にのって
もらうと良いと思います
精神科 貴方様の住んでる所
心療内科 貴方様の住んでる所
でスマホで検索
してみてください
近所の病院が
いろいろと
でてくると思います
貴方様が今通院している
病院はよくないです
変わったほうが
いいでしょう
もっと親身になって
相談にのって
くれる医師はいますよ
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201305/1.html
市役所か区役所など
市区町村にいき
民生委員を
紹介してもらうと
良いと思います
民生委員は
地域の障害者や
困っている人を
助けてくれる人です
日本の各地域に
いるそうです
市区町村
市役所や区役所
町役場や村役場にいき
相談してみて
民生委員と
知りあいになり
助けてもらって下さい
民生委員は
立派な方が
選ばれるそうです
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧

