はあ?ってムカついたんですが咄嗟に言い返せませんでした こっちの話したこと…

回答9 + お礼5 HIT数 514 あ+ あ-

匿名さん
23/04/01 22:07(更新日時)

はあ?ってムカついたんですが咄嗟に言い返せませんでした

こっちの話したことを曖昧に解釈して、さっきもいったけど…と言われました
しかも人がいる前で
これじゃあ俺がバカだと公言されて恥をかされるじゃないですか
なんでそこまで考えが及ばないんだろうとむかつきました

クソバカ「作業に必要なものが三階にあります」
俺「そのものって(持ってきたら)どこにおいたらいいですか?」
クソバカ「さっきもいったけど~…三階にあります」
多分そのクソヤロウは
どこにおいたらいいですか?を
どこにありますか?と勝手に脳内変換したとおもうんですよ
想像ですけど
そういう齟齬みたいなのってまああるとは思うんですがそれで決めつけて人をバカ扱いしてくるのがウザすぎるんです


上記のことをざっと説明して反撃したかったのですができませんでした
俺が聞いたのは持ってきた必要なものをどこにおいたらいいのかってことです
この一言さえいえば周囲の印象も変わってたんじゃないかと思うんです

普通にムカついてしょうがないです
今後このようなことがないようにしたいのです

でもこういう頭の回転というか反射?って日常的に話してないと身につかないじゃないですか


自分コミュ障で人見知りなんですがどうやったら素早く言い返せるようになるのでしょうか?

やっぱり無理にでも誰かと話していくべきでしょうか
場所がないのですが

タグ

No.3764217 23/03/30 20:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/03/30 20:17
匿名さん1 

結局どこに置いたの?

No.2 23/03/30 20:17
匿名さん2 

バカが賢くなる方法かぁ。難しいね。

No.3 23/03/30 20:21
匿名さん3 

んん?
必要なものだから手元じゃないの?
三階から取ってこいという意味では?

三階から取ってこいよ。って事だとして
「どこに置いたら良いですか?」の質問が使用後のことだと受け取られたなら
「3階が置き場所なので3階に返却して下さい」と回答されても不思議はないかなぁと思いました。

No.4 23/03/30 20:23
匿名さん4 

そんな細かい事に拘って揚げ足取って
イライラするのってバカな証拠だよ。
スルー能力身に付けなよ

何処に置くも3階ですって言ってんだから
3階でいいんだよ

No.5 23/03/30 20:41
匿名さん5 

ゆうきゆうさんの『言い返す技術』って言う本が出ていますよ。
あと主さんは文章を見ていると主語が抜けているので、会話でも主語が抜けすぎて相手に伝わりづらいんじゃないかと思います。 

あと相手が言ったことをすぐに要約したり、オウム返しするのもいいかもしれません。 

すぐに感情的にならずに、一旦冷静になって、相手は何を言ってんだろう?って考えてみてください。

No.6 23/03/30 20:41
匿名さん6 

普通に相手が聞き間違えたんだな、としか思わないしイライラするような事でもない気が…。
大体の人はスルーして、持ってきた時にシレッと「どこ置きましょうか?」って聞いて終わりだと思う。
こんな事でイライラ&人をゴミ呼ばわりしてたら生きづらそうで気の毒。

No.7 23/03/30 20:44
お礼

>> 2 バカが賢くなる方法かぁ。難しいね。 バカに聞いても無駄だったかぁ
おまえには難しいことだから答えないでね

No.8 23/03/30 20:45
お礼

>> 3 んん? 必要なものだから手元じゃないの? 三階から取ってこいという意味では? 三階から取ってこいよ。って事だとして 「どこに置い… 三階にあるものを別の階に移す必要があったんです

No.9 23/03/30 20:46
お礼

>> 4 そんな細かい事に拘って揚げ足取って イライラするのってバカな証拠だよ。 スルー能力身に付けなよ 何処に置くも3階ですって言ってんだ… 説明がたりなかったな
三階にあるものを別の階に移すことが前提
バカといらいらするのは別
そうやって短絡的に決めつけるのはバカな証拠だよ

No.10 23/03/30 20:47
お礼

>> 5 ゆうきゆうさんの『言い返す技術』って言う本が出ていますよ。 あと主さんは文章を見ていると主語が抜けているので、会話でも主語が抜けすぎて相手… そうできたらいいんですけどね
結構難しいです
オウム返しはよさげですね
やってみます

No.11 23/03/30 20:48
お礼

>> 6 普通に相手が聞き間違えたんだな、としか思わないしイライラするような事でもない気が…。 大体の人はスルーして、持ってきた時にシレッと「どこ置… ゴミとはいってないけどな

なんかイライラしちゃうんですよね
自信がないからバカにされたと思いやすいのか

No.12 23/03/30 23:21
匿名さん12 ( ♀ )

私も良いと思いました。オウム返し☺ いるよね、人の事はなから見下して決めつけて語ってくるやつ。たまになら そんなにイラつかないけど毎回だと 😞💨ってなる。「だからぁ、聞いてます?」ぐらい言ってあげたら?(笑) 自分のレベル低いの棚にあげて見下してくるやつ、いるよねー(笑) 反撃開始だね😁⤴

No.13 23/03/31 10:36
匿名さん5 

5番です。 
オウム返しはご存じだと思いますが相手が言った事を復唱するだけですが、オウム返ししてもわからないことも誰だってありますよ。 
相手が言った事を理解したつもりでも、勘違いして相手に捉えられる事なんてあります。 

だから、オウム返しや要約が必要だと思います。

要約も説明しなくても、ご存知だとは思いますが相手の説明がわかりづらい時にします。 
相手がさっきも言ったよね?ちゃんと聴いてた?と言われないために、 
〇〇さん念のため確認ですが〜とか、さっきもお伺いしたかもしれませんが申し訳ありません、確認のため〜とか要点を聞く前につけたらいいかもしれません。 

皆さん馬鹿にしてますけど、誰でもありますからね、大丈夫ですよ。主さんは馬鹿でもないです。

No.14 23/04/01 22:07
匿名さん14 

あなたもあなたでプライドが高い気がします。バカ扱いされると腹が立つってことは、少なからずコンプレックスがあるということ。
「さっきも言ったように~」といちいち言うその人も、プライドが高いです。自分の言葉足らずのせいであなたが理解できなかった、みたいな状況にしたくないからそういう言い方をするんです。

つまり、プライドとプライドのぶつかり合いなわけですよ。
それに乗ってしまうからイライラする。のらなきゃいいんです。

勝たせてあげるのが大人だと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧