兄弟喧嘩で病院に行く場合、どのように説明すれば良いでしょうか。 回答が付かなか…
兄弟喧嘩で病院に行く場合、どのように説明すれば良いでしょうか。
回答が付かなかったため、再投稿です。
兄と喧嘩をし、後頭部から首の間に踵落としをくらいました。吐き気や目眩などの重篤な症状はなく、むちうちのような状態になりました。痛いほどではありませんが、首ら辺が少し変な感じがするのと肩がこっています。
母に病院に行くかと聞かれました。病院に行って検査等をして安心したい気持ちもあるのですが、「兄に踵落としをされました」と正直に言うのが怖いです。普段はとても優しく仲の良い兄ですし、兄の年齢が20歳のため、なにか罪に問われてしまうのではないか、それで兄の人生を潰してしまったら、私や他の家族の人生にまで危害が及んだらと、とても不安です。私も悪いところがあります。
ただ「頭をぶつけた」等の踵落としをされた以外で説明してはだめでしょうか。なるべくお互いが悪いように説明したいです。
よろしくお願いします。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
あまり追求はされないと思いますが……
主様がまだ幼く、虐待を疑われれば別かもしれませんが、
家族同士の諍いでの怪我の場合、重篤な場合や傷害罪の訴えを出した場合でなけ警察も動かないと思いますので大丈夫だと思います。
背後から踵落とし…
お兄さんも同行させ、病院へは正直に伝えましょう。
打ちどころが悪かったら、主さんは半身不随になってたかも知れませんよね?先生からお兄さんへ注意してもらった方が良い。
主さんが、警察へ被害届を出さなければ、お兄さんは罪に問われる事はありませんよ。
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧

