出産時の援助金に詳しい方💦💦

回答12 + お礼11 HIT数 2165 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
07/06/02 20:32(更新日時)

もぉ時期出産です💦💦あたしがお産する予定の病院は、普通分娩なら35~38万円と聞きました。でも夜間、異常分娩なら少し上がるんですよね…❓❓実話、旦那さんが歩合制の仕事の為に、お金がまだ貯まってません😥できちゃった婚なので頼れる人もあまりいません💦で、母子手帳で見たんですが市からお金を借りれる(援助して頂ける)制度、納付金制度みたいなのを見つけました。誰か出産時に借りたとか、この話に詳しい方いませんか…❓ホントに困ってます😥中傷とかやめてください…

No.376588 07/06/01 21:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/06/01 21:16
通行人1 ( 30代 ♀ )

出産はいつ予定ですか? ギリギリだと間に合わないけど 最低1ヶ月以上前なら 貸し付け又は委任払いが出来ます 貸し付けについては入っている保険に聞くとわかります
委任払いとは 35万円の出産一時金を直接病院に振り込んでもらう制度です 足りない分は払わなきゃいけませんが 余れば返ってきます どちらも保険(国保か社保)に聞くと教えてくれますよ
心配しないで元気な赤ちゃん産んで下さいね💪😃

No.2 07/06/01 21:18
通行人2 

保険はどちらに加入してますか?国保なら市役所の窓口に行ってみてください 確か出産1ヶ月前までに申請したら35万円の支払いは病院と役所間で行い、本人さんは一時金として支払わなくて良かったはず‥とりあえず加入してるのが国保じゃないとして間違えても必要な案内をしてくれるはずですのでお住まいの市役所の国民健康保険課にたずねてみて下さい 例え間申請日が間に合わなくても自分達で負担してあとで出産費は申請したら戻ってきます~『児童手当』も産まれたら必ず申請して下さいね 元気な赤ちゃん👶を産んで下さいね👋

No.3 07/06/01 21:26
通行人3 ( 30代 ♀ )

病院にも話ておいた方が良いですよ。頑張って下さいね😉

No.4 07/06/01 21:34
お礼

出産は今月の20日が予定日です。一昨日、婚姻届だして今は保険証の名前変更手続き中で…。ちなみに私は歯科医師国保に入ってます。新しい名前の保険証が手元に届かないと話になりませんよね❓❓出産育児一時金って出生届がいるから出産後しか無理なんぢゃないんですか❓後、自分の住んでる市に聞くと何か援助ありますかね❓

No.5 07/06/01 21:36
お礼

あたしは歯科医師国保に入ってます。出産予定日は今月の20日です😥今から市役所に電話しても遅いですか…❓

No.6 07/06/01 21:37
お礼

当たり前に無理だと思うんですが…出産費用って分割無理ですよね❓❓

No.7 07/06/01 21:49
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

歯科医師国保に今現在入ってるなら、勤め先の先生に話してみればどうでしょうか❓手続きの事教えてくれると思います‼
あと普通の国保(市で発行するの)と歯科国保は発行先が違うので、保険証に記載されてる電話番号に電話するのもいいと思いますよ🎵

No.8 07/06/01 21:54
通行人8 

たぶん大丈夫です。病院に相談して下さいね。
私が出産した時、月1~2万の分割で払いました☝

No.9 07/06/01 22:10
お礼

それは窓口の看護婦さんに言うのですか❓医院長❓なかなか受付では言い出せないですよね😥

No.10 07/06/01 22:14
お礼

うちの先生は自分で調べろ…って感じの先生なんです。一応この前出産育児一時金の用紙を歯科医師国保から郵送でもらいました。それは見る限り、出産後の手続きって感じでした。お金がナイので先にもらいたいのでその手続きの用紙が欲しいと伝えたらイィんですかね❓

No.11 07/06/02 00:54
通行人11 ( 40代 ♀ )

3月に出産しました。予定日の1ヶ月前に貸付の申し込みしました。一週間後に35万のうち8割が振り込みになり、残りは生まれてから出生届だして申し込みしました。国保です。

No.12 07/06/02 06:05
お礼

>> 11 どこにどぉやって申し込みしたんですか❓❓

No.13 07/06/02 09:20
匿名希望13 ( ♀ )

歯科医師国保から出産一時金の用紙が郵送されたんですよね?その封筒まだ持ってますか?そこに電話番号が書いてありますよ☝ そこに問合せて下さい。たぶんお住まいの県歯科医師会の事務所の保険担当者だと思います。 あと、どうしても国保のような貸付制度がなかったら、エンブリオ基金が無利子で貸してくれます。エンブリオは各都道府県にあると思うので 電話案内☎で聞いてみて。

No.14 07/06/02 14:17
お礼

>> 13 今、仕事が終わり歯科医師国保に電話したら月曜日に電話してくれとの事でした😥何から何まで聞いてスイマセン💦💦エンブリオ基金って出産費用を貸してくれるんですか❓❓

No.15 07/06/02 15:56
匿名希望13 ( ♀ )

貸してくれますよ。月曜に万一歯科医師国保がだめな時には事情を話して相談してみて😃 今電話しても、歯科医師国保に聞いてからって言われると思います。 エンブリオは妊婦さんのため 赤ちゃんのための所なので。早く解決して、安心して出産を迎えられるといいですね😃

No.16 07/06/02 16:15
匿名希望16 ( 20代 ♀ )

社会保険事務所で出産一時金の貸付をしてもらったらいいですよ!病院から社会保険事務所へ請求がいくので私たちは最初に手続きするだけ!35万までは保証してくれます!

No.17 07/06/02 16:47
通行人17 

出産費用は35万まで前借りでき入院代もいくらだったか忘れたけど貸し付けしてくれますよ!市区役所などに聞いてみてください!うちも彼氏に捨てられて職もないのでたくさん相談しにいってます。

No.18 07/06/02 17:02
通行人18 ( 20代 ♀ )

私もデキ婚でお金がなく社会保険事務所に行って手続きをし、出産一時金をもらいました☆私は愛知県ですから他県は違うかもしれないですけど、24万もらいました。私が分娩した病院は、普通分娩で約30万でした。出産後に残りの6万もらいましたよ(^-^)

No.19 07/06/02 17:31
お礼

>> 15 貸してくれますよ。月曜に万一歯科医師国保がだめな時には事情を話して相談してみて😃 今電話しても、歯科医師国保に聞いてからって言われると思いま… とりあえず歯科医師国保に連絡して見てからですね💦💦何か少し光が見えてきました😥色々ありがとぉございます。でも今保険証の名前変更中で…💦💦全ての手続きを早くしとけばよかった…

No.20 07/06/02 17:33
お礼

>> 16 社会保険事務所で出産一時金の貸付をしてもらったらいいですよ!病院から社会保険事務所へ請求がいくので私たちは最初に手続きするだけ!35万までは… 保険証に載ってる番号に電話して、お金がナイって話をしたらイィんですか❓

No.21 07/06/02 17:35
お礼

>> 18 私もデキ婚でお金がなく社会保険事務所に行って手続きをし、出産一時金をもらいました☆私は愛知県ですから他県は違うかもしれないですけど、24万… 保険会社にお金が貯まってナイから前借り制度みたいな説明を聞きたいと聞いたらイィんですか❓❓今一応手元にゎ出産後にお金が貰える紙ならあるんですが…

No.22 07/06/02 20:25
匿名希望22 ( 20代 ♀ )

結婚されても保険の種類はその歯科医師~って保険から変わりませんか❓国保になる場合は前もって役所で手続きしとけば出産育児一時金を役所が出産した病院に出産費用として払い35万以内で納まったら残ったお金は産んだ後に貰えると聞きました。社保の場合は予定日1ヶ月以内だった(かな❓)ら手続きを社保事務所ですると24万まで貸付が出来ます。あと、国保で非課税世帯だったら市によってしてる所もあればしてない所もありますが出産助成制度だったかな❓ってのが受けられ市が出産費用の大半を援助してくれ自分らが払うお金は10万くらいですむってのがありました。でもそれは市が決めた病院でしか産めないので今通ってる病院でゎ産めなくなったりします。

No.23 07/06/02 20:32
お礼

>> 22 出産一ヶ月後位までは歯科医師国保です➰予定日が今月の20日なんです😥急がないとヤバイですよね…❓❓今日は土曜日で歯科医師国保の方と電話が繋がらなかったんです💦なんでとりあえず月曜日に歯科医師国保に電話をしてみて『出産育児一時金』を先に受け取る事ができるのか…聞いてみる予定です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧