会社の人間関係に疲れました。 仕事だから割り切ることに疲れました。 先輩から…

回答3 + お礼1 HIT数 415 あ+ あ-

匿名さん( 28 ♂ )
23/04/04 18:19(更新日時)

会社の人間関係に疲れました。
仕事だから割り切ることに疲れました。
先輩からの態度で他の人には馴れ馴れしいのに私にだけは事務的な態度で接して
きたりすることが嫌になりました。
自分から声かけない限り話してきません。
もう辛いです。
人とのコミュニケーションで相手の
反応を気にして話題を考えたりして
しんどいです。
なんかこうあるべきだって答えができていて個性が無くなってきている感じです。

タグ

No.3766032 23/04/02 19:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/04/02 20:46
匿名さん1 

私は雑談をあまりせすに淡々と仕事する人です。

ささっと終わらせて自主休憩。 自主休憩の合間に半分の時間で仕事を淡々とします。

昼食は社外で一人だから気楽。

笑顔でご挨拶して毎日定時退社です。無遅刻無欠勤。 有給休暇は全部率先垂範して取得します。

仕事は目立たず静かに細く長くやるものだからです。

職場に馴染まず、極力輪に入っていかず、含み笑いでやり過ごす。 

悪口は言わず。悪口に乗らず。煩わしい人間関係に苦戦しなくてすむ。

職場の中のポツンと一軒家が煩わしくなくて、とても居心地がいいです。

会話は必要最小限しかしません。
したくもないです。しない方がせいせいします。

打ち合わせや会議では当てられない限り黙って時間が過ぎるのを待つ。

仕事が長続きするコツです。

No.2 23/04/02 22:35
匿名さん2 

主さん気を使いすぎでは?職種によるかもしれませんが、雑談の話題を考えるなんてナンセンス。社会人の挨拶と仕事での会話で充分。独り飯も慣れると楽ですよ。屯して食しても上司、社員の不満話か噂、個人的自慢話とか、それ聞きながら昼飯の方が辛くない?

No.3 23/04/04 09:14
匿名さん3 

主さんは大人しいタイプでしょうか?
ほとんどの人は大人しい人には馴れ馴れしく行かない気がするし、話しかけたらいけないかなと思ってあんまり話しかけないのではないでしょうか?
自分から声をかけたら反応してくれるなら皆遠慮してるだけだと思いますよ、嫌われてたら声かけても無視されそうだし。


主さんが陽キャで明るいのに自分だけ事務的な対応されてるなら寂しいですね。

でもぶっちゃけその輪に入っていけたとしても逆にすごく疲れますよ。
黙って仕事してていじめられたりしてないならその方が絶対楽です。

No.4 23/04/04 18:19
お礼

>> 3 実は前職で自分の我を出しすぎて失敗
したし誰これ構わず喋って地獄みました。
だから、もう30歳も近いし
新入社員みたいにはっちゃけられない
と考えてます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧