注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

少し聞いて欲しいです。 友達から離任する先生の情報が回ってきました。 私…

回答1 + お礼0 HIT数 184 あ+ あ-

匿名さん
23/04/03 00:25(更新日時)

少し聞いて欲しいです。

友達から離任する先生の情報が回ってきました。
私の学年団からは二人いました。
私はもう卒業してしまったのですが、本当に悲しいです。
2人とも3年間お世話になった先生で、
社会の先生と数学の先生でした。
(社会の先生は嫌われていました)
私はどちらとも好きな先生だったので悲しいです。
社会の先生は、2年生の時の担任でお世話になりました。
私はその頃根暗で友達も一人しかいなくて、部活も忙しく、勉強にまで手に回らなくて授業もまともに聞かなくてクラスからもはみ出されてとにかく終わってました。
その時先生が色々サポートしてくれました。
係の仕事と掃除だけはきちんとしていたのでいつも感謝されました。
まぁ時々言い方がキツくて精神的にやられたこともありましたが、最後第1志望に受かった時は「おめでとう。これからも自分の夢に向かって突き進んで言ってください。」と個別で言ってくれました。
私はこの言葉が1番嬉しくて、進路が決まったら真っ先にお礼を言いたい先生だったのに、転勤になってしまって…。大人になった時に会いに行きたかったです…。
そして友達は死ぬほど嫌ってて「次の1年が可哀想だった良かった」って言われてとても悲しかったです。その子のお母さんも「訴えていいレベル」とか言っててお母さんは実際あまり関わったことないくせに何がわかるんだと思いました。もう泣きそうになりました。…

数学の先生は1年生の時にお世話になりました。
1年生の時はクラスにはまぁまぁ馴染めていて、だけど塾に通っており、中々睡眠時間が取れなくて授業中よく寝ていたりだとか部活の中でも下手な部類だったのでまぁ大変でした。
塾に行ってる時はとにかく体調が悪かったのですが先生は気にかけてくれました。
3年生の時は、受験でやばいと思い数学の勉強を慌ててやった時も、分からなくて聞きに行った時先生はいつも笑顔で教えてくれて。正直塾に行ってるよりも良かったです。成果はあまり残せなかったのが心残りですが。
本当に悲しいです。でも新たな転勤先でも頑張って行って欲しいです。


タグ

No.3766165 23/04/02 22:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/04/03 00:25
匿名さん1 

えー!ここに書いた事をそのままお手紙にして学校経由で渡してみてはいかがですか。

そこまで想ってくれた生徒さんがいるなんて、本当に嬉しい事だと思いますよ。

特に社会の先生は敵を作りやすい人のようですから…きっと不器用なだけでしょうから
是非書いて差しあげて欲しい気がします。

現代、先生って仕事は凄く大変だと思います。
大人といっても本質はみんな変わらないと思います。

これからの人生で心が苦しい時に主さんのお手紙ひとつで救われる事が沢山あるとおもいますよ。

大人になったら会いに…と考えていても
辞めて転職してたり外国に行かれたりするかもしれませんよ。

だから良かったら…です!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧